アベノマスク情報開示裁判 国に単価発注枚数の開示命じる 大阪地裁判決
阪地裁が、いわゆる「アベノマスク」の購入単価などを開示するよう命じました。
政府が新型コロナウイルス対策として500億円近くの税金を投じて配布した、いわゆるアベノマスク。神戸学院大学の上脇博之教授は、マスクの購入単価や発注枚数について、情報開示請求を行いました。
しかし、不開示とされたため「政策の妥当性を検証できず不当だ」として、国を相手に開示を求める裁判を起こしていました。
今年2月28日の判決で、大阪地裁は
「税金の使い道に関する行政の説明責任の観点から開示の要請が高い」
「マスクの購入単価や枚数を公にしても開示された企業の利益を害するとは認められない」
税金の使い道を黒塗り塗りしちゃいかんだろ 他ネットの反応
- 大阪地裁ってまともだよな 東京地裁は頭おかしいけど
- 受注したのは電通アベトモと創価のペーパーカンパニーだったな。無関係のパソナがなぜかコンサルの名目で絡んでる気持ち悪さ。
- 東京五輪の談合みたいに逮捕者出たりして
- 小さいマスク笑
- これから旧悪が暴かれるのだ
- アベノツボノマザームーンマスク
- つーか、あのマスク着けてる奴は見たこと無いな マジでゴミだろ
- 当時から世紀の愚策と思っていたし、今でも興味はある 結構いそうだがな興味あるやつ 五輪の汚職と絡めたら大衆も興味出てくるだろ
- 右翼気取りなら何で韓国人とズブズブだった安倍さんを批判しないの?
- 「総理、こんな小さなマスク配っても誰もつけません!」
- コロナ使途不明金11兆円どこにやったんだよ自民党。
- 税金の使い道を黒塗り塗りしちゃいかんだろ
- 日本人の税金をゴミのようにじゃぶじゃぶ使いやがって壺党
- ツボマスクってなにwww
- ビニール有料と同じくらい無駄だったな
- 税金で買ったものの値段を国民に知らせたくないのは やましいことやってる証拠
- いにユースビオとのズブズブが明らかになるのか?
- なんで裁判しないと開示しないんだよ おかしいだろ
- マスクに限らず隠蔽は許されんぞクソ政府
- 中抜きがバレちゃう!
- 一枚5円くらいじゃないの?
国の予算でやるものなんだから明細誤魔化す理由何かある? 他ネットの反応
- 無駄な裁判やってんだな さっさと公表しろよバカか
- 開示しない理由が意味わかんねえもんな 清廉潔白なら何も問題ないやん
- ところで安倍信者は今もアベノマスクを愛用してるんだよな?聖帝から賜った聖なるマスクやもんな
- 司法だけが機能してんのが唯一の救い
- お国の一大事に儲けだそうなんてしてた業者いねえよなぁ
- いいね。あのアベノマスクの闇を炙り出してくれ。
- 岸田が安倍以上の破壊神だから
- てか、何で国会で開示させんのだ。
- 安倍政権が黒塗りの報告書なんてだすから NPOも真似するんだろ
- これでcolaboは詰んだな。
- 暇空茜さん、公金の無駄遣いですよ~ 出番ですよ~
- そもそも開示を拒むってのが意味不明
- 利ざやを稼ぐために、極端に小さいサイズにしたんだな
- 製造元も大分怪しいしな
- 未開封で黄色いシミがついてるアベノマスクまだあるわw
- 応募して100枚貰ったけど、いくらなのかとても気になる
- 確かに不開示にする意味がわからない これは政府敗訴だな
- 壺マスク開示きたら盛大に笑う自信があるw
- お前らの予想単価はいくら?
- 国の予算でやるものなんだから明細誤魔化す理由何かある?
- コロナ初期の物流が大混乱してる時に大量の布マスクを手配した超有能代理店ユースビオ
コメント