安倍晋三元首相銃撃事件、裁判員裁判へ 政治と宗教に発展、問われる事件の背景

スポンサーリンク
安倍晋三元首相銃撃事件、裁判員裁判へ 政治と宗教に発展、問われる事件の背景 時事
安倍晋三元首相銃撃事件、裁判員裁判へ 政治と宗教に発展、問われる事件の背景

安倍晋三元首相銃撃事件、裁判員裁判へ 政治と宗教に発展、問われる事件の背景

 昨年7月の参院選の応援演説中、聴衆の前で元首相が銃撃された事件は、奈良地検が30日、山上徹也被告(42)を五つの事件で追起訴して捜査を終えた。銃撃の背景を解明する場は法廷に移り、裁判員裁判で審理される見通しだ。事件は民主主義への攻撃か、個人の恨みによるものか。量刑を決める上でも、動機の評価が焦点になりそうだ。

 「起訴すべきものは起訴した」。事件発生から265日、奈良地検の山崎英司次席検事は事実上の捜査終結を告げた。

公選法は不起訴に 検察「立証に足る証拠ない」
 注目されたのは公職選挙法違反(自由妨害)の罪で起訴するかどうかだった。 asahi

安倍晋三元首相銃撃事件、裁判員裁判へ 政治と宗教に発展、問われる事件の背景をTwitterでRTまたはリプライ

裁判員制度がいよいよ本領発揮する裁判だね。こういった事態のためにできたような制度だし 他ネットのコメント

裁判員裁判って仕込まれるイメージしかない

証拠が自白だけじゃぁ厳しいだろ

安倍が死んでから裏で権力闘争が激化してそう
安倍チューチュースキームにメスが入ってるし

裁判員がみんな統一教会員って奇跡起きたらどうなるんだろ 

統一教会なんて宗教ですらないわ

裁判員の中にどれだけ「ランダムで選出した」統一信者が送り込まれるんだろう

裁判員もまともに選ばれると思えないな 

一週間おやつ抜きの刑な

コメント

タイトルとURLをコピーしました