- 【コメント】少なくとも税金の投入されているNPOなどは資金の流れ、特に収入元を公開すべきだと思います
- 【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう
- 【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう
- 【ソース】「日本の障害福祉政策は厚労省でも国会でもなくアメニティフォーラムで決まる」主催の全国地域生活支援ネットワークのHPを見ると、USAIDと繋がっている日本財団とズブズブ。議員も多数参加しており、自民党と公明党が中心。当事者を無視した「障害者団体と取り巻き」のための法律が密室で決められる。全く報道もされない。この団体に限らず、障害者団体全体が個人を犠牲にして差別利権を貪ることに執心している
【コメント】少なくとも税金の投入されているNPOなどは資金の流れ、特に収入元を公開すべきだと思います
【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう










【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう
「日本の障害福祉政策は厚労省でも国会でもなくアメニティフォーラムで決まる」全国地域生活支援ネットワークのHPを見ると、USAIDと繋がっている日本財団とズブズブ。議員も多数参加しており、自民党と公明党が中心。当事者を無視した「障害者団体と取り巻き」のためのhttps://t.co/Nzfyj8zoOE…
— NewsSharing (@newssharing1) February 14, 2025
【ソース】「日本の障害福祉政策は厚労省でも国会でもなくアメニティフォーラムで決まる」主催の全国地域生活支援ネットワークのHPを見ると、USAIDと繋がっている日本財団とズブズブ。議員も多数参加しており、自民党と公明党が中心。当事者を無視した「障害者団体と取り巻き」のための法律が密室で決められる。全く報道もされない。この団体に限らず、障害者団体全体が個人を犠牲にして差別利権を貪ることに執心している
「日本の障害福祉政策は厚労省でも国会でもなくアメニティフォーラムで決まる」と聞いて、アメニティフォーラムについて調べてみた。主催の全国地域生活支援ネットワークのHPを見ると。USAIDと繋がっている日本財団とズブズブなことが分かる。#拡散希望https://t.co/GyGw63Are9 pic.twitter.com/9sVsSISOwS
— Another Moon (@owlofsanmerida) February 14, 2025
議員も多数参加しており、自民党と公明党が中心。この公明市議は「アメニティから27本の法律が成立」と鼻高々。このように、一般当事者を無視した「障害者団体と取り巻き」のための法律が密室で決められる。全く報道もされない。まさにビルダーバーグ会議の障害者団体版と言える。#日本財団 #拡散希望 https://t.co/xxcayw8nL1
— Another Moon (@owlofsanmerida) February 14, 2025
アメニティフォーラムのパンフレット。何と!参加費25000円、交流会10000円。障害者関係のイベントでありながら、障害者料金はなし。これは一般障害当事者排除の密室と言われても仕方ありませんねぇ。#日本財団 #拡散希望 https://t.co/NCGG2YgYSj pic.twitter.com/JLGxH25zPf
— Another Moon (@owlofsanmerida) February 14, 2025
こちらはアメニティフォーラムに参加した自民党県議のブログ。この手の人間は、障害者差別の個別事案には対応しないであろうことは容易に推測できる。 https://t.co/YX849RrvYi
— Another Moon (@owlofsanmerida) February 14, 2025
で、改めてDPI日本会議(@DPIJAPAN)を見て気付いたことだが、「障害者問題を個人の問題ではなく、社会の問題として捉え」とある。要約すると、障害者個人が差別に遭っていてもどうでもいいということ。この団体に限らず、障害者団体全体が個人を犠牲にして差別利権を貪ることに執心している。 pic.twitter.com/EysBMQ5yle
— Another Moon (@owlofsanmerida) February 14, 2025
アメニティフォーラムは、長らく社会法人グローの元理事長の北岡賢剛がプロデュースしてきたが、その北岡は性暴力、セクハラ、パワハラで損害賠償で訴えられている屑で、ニュースにもなっている。USAIDと関わりがある日本財団が絡む、障害者福祉の実態である。#拡散希望https://t.co/A4bpuI9g25
— Another Moon (@owlofsanmerida) February 14, 2025
コメント