全国各地でコストコの「高時給求人」が猛威を振るう 群馬県の小売経営者「時給1500円は無理だ。群馬県の最低賃金は895円、世界的企業の真似はできない」と嘆息…
地方ではいま、古くからの小売経営者に大きな衝撃が広がっている。最低賃金が800円台の地域でも、地域によっては世界的小売チェーンの店舗が時給1000円以上からスタートできることを確約して働く人を募集しているからだ。俳人で著作家の日野百草氏が、岸田文雄首相が掲げた「最低賃金の全国平均1000円」を軽々と超えてくる高時給求人に揺れる地元小売業経営者や募集担当者の本音を聞いた。
「時給1500円は無理だ。群馬県の最低賃金は895円、世界的企業の真似はできない」
群馬県のガソリンスタンド経営者が語る。時給1500円とはアメリカ発祥の世界的な会員制倉庫型店舗を展開する「コストコ」のことである。いま群馬県だけでなく、日本各地でコストコによる「高時給求人」が猛威を振るっている。
「コストコは最低でも1200円スタート、それもフルタイムで入れる。イメージもいいし労働環境も群馬のバイトに比べれば悪くないと聞く。多くが1000円もいかない時給でスタートの群馬のバイトで太刀打ちできるはずがない」【NEWSポストヘブン】






この記事のTweetページからRT、リプライする
全国各地でコストコの「高時給求人」が猛威を振るう 群馬県の小売経営者「時給1500円は無理だ。群馬県の最低賃金は895円、世界的企業の真似はできない」と嘆息…https://t.co/anpFDJR3M7
— NewsSharing (@newssharing1) July 18, 2023
そら、競争社会なんだから昔みたいに人が余ってるわけじゃないし、待遇なり賃金なりで奪い合うしか無い。
金出せないなら朝昼晩全部タダで賄い付けるとか、何かしら優遇して奪いとるしかない。 他ネットのコメントはこちら
まともな時給出せないのなら
残念だけど市場から退場するのが
正義
まともな賃金払えない企業は悪
だから退場して
え?値上げは正義だぞ
安売りは悪
経済超大国日本はアメリカによって潰された。いわゆる第二の敗戦というやつだ。
しかし日本は第一の敗戦で学習した。第二の敗戦は負けは負けでも不戦敗。
おかげで軟着陸できた。みんなアメリカに潰されたことに気づいていない。これで満足しろや。
経営者が自分の生活をリッチにしたいから従業員を雇ってるんだろ
群馬の工場で期間労働したたことあるが
まあパワハラ凄かった、給料もクソ安い
イナカは職場選べないからまじで労働環境終わってる
そりゃ日本人逃げ出してブラジル人やベトナム人頼りになるわ
コメント