国内クレジットカード不正利用が436億円、前年比32%増で過去最悪更新
国内で発行されたクレジットカードの不正利用額が、2022年は436億円だったことが31日分かった。集計した日本クレジット協会によると、前年の330億円から32%増加し、統計を取り始めた1997年以来最悪を更新した。
全体の94%が盗用した他人のカード番号や有効期限を使用した「番号盗用」によるものだった。クレジットカード会社と通販サイトの間に立つ「決済代行会社」から約46万件の情報漏えいがあり、被害を押し上げた。Yahoo!
NTTドコモ「ぷらら」と「ひかりTV」で最大529万人の顧客情報を流出か 氏名や住所、電話番号などの情報が含まれる
NTTドコモ「ぷらら」と「ひかりTV」で最大529万人の顧客情報を流出か 氏名や住所、電話番号などの情報が含まれる NTTドコモは31日、インターネット接続サービス「ぷらら」と動画配信サービス「ひかりTV」で、最大529万件の顧客情報が流出...
役所から納税情報などを含んだ個人情報流出「ルフィの闇名簿」が相当ヤバイため報道規制…テレビ朝日が暴露
役所から納税情報などを含んだ個人情報流出「ルフィの闇名簿」が相当ヤバイため報道規制…テレビ朝日が暴露 『ルフィ』を名乗る人物が指示役とされる一連の強盗事件で、“闇リスト”が使われていたとみられています。 4年前、渡邉優樹容疑者らが関わったと...
東京都練馬区でマイナカードの個人情報、住所、氏名50人分が流出「取材があるまで気がつかなった」
東京都練馬区でマイナカードの個人情報、住所、氏名50人分が流出「取材があるまで気がつかなった」 政府はマイナンバーカードの積極的な活用を進めているが、東京都の練馬区役所が50人のマイナカード再発行者の情報を誤って流出させていたことが週刊文春...
横浜市が別人の住民票を発行してしまい、マイナンバーカードのサービスを緊急停止
横浜市が別人の住民票を発行してしまい、マイナンバーカードのサービスを緊急停止 横浜市は27日、マイナンバーカードを用いたコンビニでの証明書交付サービスで、別人の住民票や住民票記載事項証明書が発行されるトラブルが発生したと発表した。現在、サー...
国内クレジットカード不正利用が436億円、前年比32%増で過去最悪更新をTwitterでRTまたはリプライ
国内クレジットカード不正利用が436億円、前年比32%増で過去最悪更新https://t.co/Gbm2IEF6iP
— NewsSharing (@newssharing1) March 31, 2023
最悪。メインで使ってるクレカ不正利用されたんだけどぉぉぉ?!?!他ネットのコメント
楽天カード不正利用されてる
クレカ不正利用されとった!!
みんな明細はチェックしような!!
知らんサイトで約1,000円!
USJオンラインで約10,000円!
別サイトにクレカを登録しようとした記録1件!
クレジットカード不正利用された
カード会社から電話がかかってきて発覚
カード不正利用されかけた。
カード取り消しで再発行マジめんどい。
詐欺師死んで下さい
コメント