【コメント】たったの数時間で、焼夷弾により10万人以上の市民が焼殺された東京大空襲
【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう


















【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう
小泉純一郎の父、鮫島純也が東京大空襲及び広島長崎の原爆投下で、日本国民50〜80万人以上の虐殺を指揮したカーチス・ルメイに勲一等旭日大綬章の授与を強く進言し、安倍晋三の大叔父の佐藤栄作が閣議決定でそれを承認し授与したという歴史的事実をしっかり認識してくださいhttps://t.co/2L0ILO957d…
— NewsSharing (@newssharing1) May 26, 2025
【ソース】小泉純一郎の父である鮫島純也が東京大空襲及び広島長崎の原爆投下し、日本国民50〜80万人以上の虐殺を指揮したカーチス・ルメイに勲一等旭日大綬章の授与を強く進言し、安倍晋三の大叔父の佐藤栄作が閣議決定でそれを承認し授与したという歴史的事実をしっかり認識してください
佐藤栄作はカーチス・ルメイに勲一等旭日大綬章を与えましたか?
はい、佐藤栄作が首相在任中(1964~1972年)に、カーチス・ルメイ(Curtis LeMay)元米空軍大将に勲一等旭日大綬章を授与した事実は確認されています。この授与は1964年に行われました。
詳細:
カーチス・ルメイは、第二次世界大戦中に日本への戦略爆撃(特に東京大空襲など)を指揮したことで知られる米軍の将軍であり、冷戦期には米空軍の戦略航空軍団の司令官を務めました。
1964年、ルメイが退役後に来日した際、日本政府は彼の「日米間の友好関係への貢献」を理由に、勲一等旭日大綬章を授与しました。この決定は佐藤栄作政権下で行われたもので、当時の日米同盟の強化や冷戦下の政治的文脈を反映したものと考えられます。
この授与は、ルメイが第二次世界大戦中に日本に対して行った苛烈な爆撃(民間人への被害を含む)の歴史的背景から、日本国内で物議を醸しました。一部の批判者は、戦争中の行為を理由にこのような高位の勲章を授与することに反対しました(例えば、X投稿[]では、この授与が「歴史の汚点」とする意見が見られます)。
情報源:
歴史的記録として、ルメイへの勲章授与は日本の公式記録(例:外務省や宮内庁の資料)や当時の新聞報道で確認できます。
ウェブ上の情報や一部の学術文献でも、1964年の授与事実が記載されています。
X投稿でもこの話題が取り上げられていますが、感情的な批判や推測が含まれる場合があるため、事実確認には一次資料や信頼できる報道を参照することが重要です。
結論:
佐藤栄作政権下の1964年に、カーチス・ルメイに対して勲一等旭日大綬章が授与されたのは事実です。この決定は日米関係の強化を背景としたものですが、歴史的背景から議論の対象となっています。
小泉純一郎の父、小泉純也が東京大空襲及び広島長崎の原爆投下を指揮したカーチスルメイに勲一等旭日大章の授与を強く進言し、安倍晋三の大叔父、佐藤栄作首相が閣議決定でそれを承認したというのは本当なのですか?
はい、この件については歴史的事実として記録されており、複数の資料で確認できます。以下に詳細を整理して説明します。
小泉純也とカーチス・ルメイの勲一等旭日大綬章
小泉純也(1904年-1969年)は、元衆議院議員で、1960年代に佐藤栄作内閣および池田勇人内閣で防衛庁長官を務めた政治家であり、小泉純一郎元首相の父です。1964年12月4日、アメリカ空軍大将カーチス・ルメイ(Curtis LeMay)に対し、勲一等旭日大綬章を授与する閣議決定が行われました。この決定には、小泉純也防衛庁長官と椎名悦三郎外務大臣が推薦者として関与していました。
ルメイは、第二次世界大戦中に東京大空襲(1945年3月10日など)や広島・長崎への原爆投下(1945年8月)に関与した軍人として知られています。特に東京大空襲では、焼夷弾による無差別爆撃を指揮し、約10万人の死傷者を出したとされています。このため、ルメイへの勲章授与は当時から議論を呼び、戦後の日本政府の判断として批判されることがあります。
佐藤栄作首相の関与
佐藤栄作(1901年-1975年)は、1964年から1972年まで日本の首相を務めた政治家で、安倍晋三元首相の大叔父(安倍晋三の母・安倍洋子の父)に当たります。1964年当時、佐藤は首相として閣議決定に参加し、ルメイへの勲一等旭日大綬章の授与を承認しました。
小泉純也はこの決定について、「ルメイの功績と戦時の行為は別個に考えるべき」と説明し、佐藤首相もこの見解に同意していたとされています。具体的には、ルメイが戦後の航空自衛隊の設立や日米安保体制の強化に貢献したことが授与の理由とされました。
当時の議論と批判
ルメイへの勲章授与は、東京大空襲や原爆投下による多大な犠牲を考慮すると、日本国内で強い反発を招きました。1964年12月7日の衆議院予算委員会でもこの問題が取り上げられ、小泉純也は「原爆投下はトルーマン大統領が直接指揮したもので、ルメイは直接の責任者ではない」と弁明しています。
さらに、Xの投稿などでは、この決定を「反日的」と批判する声や、小泉純也の出自に関する憶測(例:朝鮮人説)が散見されますが、これらの主張は公式な資料で裏付けられておらず、誤情報や誇張が含まれています。たとえば、小泉純也が朝鮮人であるという説は、ファクトチェックにより否定されており、彼は鹿児島県出身の日本国籍者であることが確認されています。
昭和天皇の対応に関する逸話
一部のX投稿では、昭和天皇がルメイへの勲章授与を拒否したという主張がありますが、これについては明確な公式記録がなく、歴史的事実として確認できません。勲一等旭日大綬章は通常、天皇の名の下で授与されますが、このケースで天皇が直接拒否したという証拠は見つかっていません。
結論
小泉純也がカーチス・ルメイへの勲一等旭日大綬章授与を推薦し、佐藤栄作首相が閣議決定でこれを承認したことは事実です。この決定は、戦後の日米関係や自衛隊の設立への貢献を理由としたものですが、東京大空襲や原爆投下の歴史的背景から、現在も議論の対象となっています。ただし、小泉純也の出自に関する一部の主張や、昭和天皇の拒否説などは、信頼できる証拠に欠けており、慎重に扱う必要があります。
第二次世界大戦の日本の民間人の死者数は
第二次世界大戦中の日本の民間人死者数は、歴史的資料や研究に基づく推定値で約50万~80万人とされています。具体的な数字は、調査の範囲や含まれる被害の定義(例:空襲、原爆、沖縄戦、疎開先での死者など)によって異なりますが、以下に詳細をまとめます。
1. 主な民間人死者の内訳
東京大空襲(1945年3月9~10日など):
約8万~10万人(東京都の公式推定では約8.8万人)。
広島・長崎の原爆投下(1945年8月6日・9日):
広島:約14万人(1945年末までの推定)。
長崎:約7.4万人(1945年末までの推定)。
合計:約21.4万人。
その他の本土空襲(大阪、名古屋、横浜など):
日本全体の空襲による死者数は、東京大空襲を除いて約10万~20万人程度と推定されます。
沖縄戦(1945年):
民間人死者数は約10万~15万人(沖縄県の推定では約12.2万人)。
沖縄戦は民間人被害が特に甚大で、軍人死者(約6.5万人)と合わせると20万人以上が死亡。
その他の要因:
疎開先での栄養失調や病気、海外植民地(満州、朝鮮など)での民間人死者、船の沈没(例:対馬丸事件)なども含まれる。これらは数万人~十数万人規模と推定されます。
2. 全体の推定値
一般的な推定:
歴史学者(例:ジョン・W・ダワーや吉見義明)や日本政府の戦後調査(厚生労働省など)に基づくと、民間人死者数は50万~80万人が妥当な範囲とされます。
例えば、ダワーの著書『敗北を抱きしめて』では、民間人死者数を約50万~60万人と推定。
広範な推定:
一部の研究では、間接的な死者(例:戦後の混乱期の餓死や病気)を含めると、100万人に近づくとする見解もありますが、主流ではありません。
軍人死者との区別:
日本全体の戦争死者数は約200万~310万人とされ、うち軍人死者が約150万~230万人、民間人が上記の50万~80万人です。
3. 情報源と注意点
信頼できる資料:
東京都平和祈念館(東京大空襲)、広島平和記念資料館、長崎原爆資料館、沖縄県の戦史記録。
米国戦略爆撃調査団(USSBS)の報告書や放射線影響研究所(RERF)のデータ。
厚生労働省の戦後調査や歴史学者の研究(例:藤原彰、吉田裕)。
誤解や誇張:
一部のX投稿や非公式な情報源(例:[])では、民間人死者数を「100万人以上」や「130万人」とする主張が見られますが、これらは原爆や空襲の死者数に軍人死者や他の被害を混同している場合が多いです。
特に、質問で前述された「130万人」は、東京大空襲と原爆投下の死者数に限定しても約30万人程度であり、130万人は全体の戦争死者数(軍人含む)とも一致しません。
4. 結論
第二次世界大戦中の日本の民間人死者数は、信頼できる推定に基づくと約50万~80万人です。内訳は以下の通り:
東京大空襲:約8万~10万人
広島・長崎の原爆:約21.4万人
沖縄戦:約10万~15万人
その他の空襲や間接的死者:約10万~30万人
これを超える数字(例:130万人)は、歴史的資料では裏付けられず、誇張や誤解の可能性が高いです。
【自民党】日本国民の皆様、小泉純一郎の父である小泉純也が東京大空襲及び広島長崎の原爆投下を指揮したカーチスルメイに勲一等旭日大綬章の授与を強く進言し、安倍晋三の大叔父、佐藤栄作首相が閣議決定でそれを承認したという歴史的事実をしっかりと覚えておきましょう!!https://t.co/4vKhsnxARc pic.twitter.com/Sk0oVgPWal
— 国賊討伐! 統一教会と竹中平蔵の犬、自民党を日本から叩き出せ!! (@CRNK_HZ) May 25, 2025
コメント