税金が正しく国民のために使われてる感あります ものすごく羨ましい
【人口比1.5倍】ドイツと比べて10年前は77%以上大きかった日本のGDP、2024年に抜かされる見込み。どうしてこうなった...
【人口比1.5倍】ドイツと比べて10年前は77%以上大きかった日本のGDP、2024年に抜かされる見込み。どうしてこうなった… 10年前の12年の名目GDPを見ると、日本は6兆2724億ドル、ドイツは3兆5294億ドルで、日本がドイツよりも...
ドイツ「最長25歳まで児童手当を毎月250ユーロ(35000円)支給します」日本「毎月1万円です。15歳までです。所得制限あります。」
ドイツ「最長25歳まで児童手当を毎月250ユーロ(35000円)支給します」ドイツ大使館🇩🇪@GermanyinJapan 今年から🇩🇪の児童手当(Kindergeld)が増額されました。これまでは、第1子・第2子に月€219、第3子に月€...
医者「サウナの健康効果は8割デマ、血管の中はドロドロになる。心臓や血管に大きな負担をかけるリスクがある」
医者「サウナの健康効果は8割デマ、血管の中はドロドロになる。心臓や血管に大きな負担をかけるリスクがある」 愛好者が増えているサウナには、見落とされがちなリスクがある。心臓血管外科医の渡邊剛さんは「サウナ入浴では『血管内水分』が蒸発するため、...
【異次元の少子化対策】自民党さん、今度は奨学金を人質にして子供を産ませようとする
【異次元の少子化対策】自民党さん、今度は奨学金を人質にして子供を産ませようとする 自民党の「教育・人材力強化調査会」は2日、子育て世代の教育費負担の軽減に向けて来週中に取りまとめる提言の内容を固めた。 学生時代に奨学金の貸与を受けた人が子...
国民負担率47.5%で「五公五民」がトレンド入り「日本中で一揆が」「江戸時代とどっちがマシ」の声
国民負担率47.5%で「五公五民」がトレンド入り「日本中で一揆が」「江戸時代とどっちがマシ」の声 国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」について、財務省は今年度(2022年度)は47.5%となる見込みだと発表...
デンマークの大学は学費が無料。しかも全ての学生に月約10万円を政府から支給。高校の成績が基準を満たせば入学を許可。受験戦争のような入試はありません。をTwitterでRTまたはリプライ
デンマークの大学は学費が無料。しかも全ての学生に月約10万円を政府から支給。高校の成績が基準を満たせば入学を許可。受験戦争のような入試はありません。https://t.co/WK8sFewaXZ
— NewsSharing (@newssharing1) April 29, 2023
デンマークの大学は学費が無料。しかも全ての学生に月約10万円を政府から支給。高校の成績が基準を満たせば入学を許可。受験戦争のような入試はありません。
駐日デンマーク大使館🇩🇰 @DanishEmbTokyo
コペンハーゲン大学のキャンパス。デンマークの大学はいずれも学費が無料。全ての学生には月約10万円が政府から支給されます。入学は高校時代の成績が学科ごとの基準を満たせば許可されます(一発勝負の入試はありません)👩🎓
📷Daniel Rasmussen
コメント