【コメント】私たちは少なくとも年間2600億ドル(39兆5,893億円)を奪われています。この国で2600億ドルは何に使えるでしょうか?
【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

【悲報】日本のマスコミさん、石破茂首相とトランプ大統領の記者会見の報道をしてもUSAID問題や不法移民による社会保障費問題など一番重要なポイントは全てカットして報道してしまう。これではマスコミ自ら隠蔽工作しているのと同然と言っていい
【コメント】国民はもう平和ボケしてる場合じゃないぞ! トランプ大統領に感化されて石破さん不法移民の排除とかしてくれないですかね? 日本の石破政権もトランプ大統領を見習って不法移民と不法難民を全排除しろよ。石破、お前がヒーローになるチャンスだ...

アメリカは35兆ドル(約5400兆円)の負債があるのに、トランプ大統領は史上最大の中間層向け減税を発表し、日本の財務省が30年間言ってきた財源がないから社会保障が出来ないとか、消費税などの増税が必要というのは全て嘘で、増税を唱える政治家や専門家は全員ザイム真理教に洗脳されたカルト信者だとあらてめて証明される
【コメント】日本は政治家も官僚も高学歴バカしかいないので、トランプ大統領とプーチン大統領とイーロン・マスクから指導してもらえばいい! 増税しかしない日本政府と大違い。羨ましいです 増税を言う政治家は全員100%詐欺師です。100%です トラ...

長谷川ういこ氏「高市早苗氏が『消費税が法人税の引き下げに流用されているというのは全くの事実無根。使途は社会保障に限定されている。でたらめを公共の電波で言うのはやめて頂きたい』と、れいわ新選組を批判。しかし自公が消費税増税と並行して法人税を減税したのは事実。税は財源ではありません」
【コメント】公共の電波でデタラメを言う高市早苗 高市早苗氏、消費税は「全額」社会保障費に使っている!そう決まってる!と。確かに言ってしまったようだ 何故こんな嘘ばっかり言う高市早苗が政治家続けられるのか? 消費税、実際に社会保障に使われたの...

高市早苗氏が非難される理由は山ほどあります。政務3役は対象外のセキュリティークリアランス、公文書捏造発言、日医連と組んでワクチン推進、裏金議員から推薦され擁護、消費税増税は社会保障に使われてる嘘発言、ヘイトスピーチ規制法を肯定、LGBT法案に賛成、中国人が島を購入することは問題ない発言、帰化一世えりアルフィヤ議員を応援…他には?
【コメント】高市のどこが保守。靖国行くから正しいなんてことはない。ビジネス靖国保守だよ 安倍晋三本人が失敗だと認めていたアベノミクスを未だに成功だったと言っている ナチス礼賛本に推薦文を寄せている 高市早苗さんを推す人達の意味が1ミリもわか...

【悲報】財務省さん、1997(平成9)年、消費税を3%から5%に上げる時に国民に大嘘をついていた事がバレてしまう「消費税は社会保障に使う目的税なので、皆さんの将来の心配が無くなり、景気が悪くなることは絶対ありません」
【コメント】消費税を10%に上げる時、東日本大震災の後で景気は悪かったものの、財務省の口車に乗った野田首相は復興資金を確保するためとの理由で上げてしまった 立憲民主党の多くはザイム真理教徒(増税派)。「野田総理時に消費税10%を決めた」 そ...
【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう
イーロン・マスク「政府効率化省DOGEが社会保障データベースを調べたら、実際の人口より6千万人も多く登録されており、しかも100歳以上が2千万人以上いて、最高齢は360-369歳でした笑。公金チューチューしている奴がたくさんいるのかもしれない」https://t.co/JHJhutr06W
— NewsSharing (@newssharing1) February 18, 2025
【ソース】イーロン・マスク「政府効率化省DOGEが社会保障データベースを調べたら、実際の人口より6千万人も多く登録されており、しかも100歳以上が2千万人以上いて、最高齢は360-369歳でした笑。公金チューチューしている奴がたくさんいるのかもしれない」
According to the Social Security database, these are the numbers of people in each age bucket with the death field set to FALSE!
Maybe Twilight is real and there are a lot of vampires collecting Social Security 🤣🤣 pic.twitter.com/ltb06VX98Z
— Elon Musk (@elonmusk) February 17, 2025
コメント