林外務大臣のG20欠席をインドメディアが批判
インドで2日始まったG20=主要20か国の外相会議に日本の林外務大臣が欠席することをインドメディアが批判しています。
インドの首都・ニューデリーで2日始まったG20外相会議には、アメリカのブリンケン国務長官など欧米各国の外相のほか、ロシアのラブロフ外相、中国の秦剛外相らが出席。
日本は林外務大臣が欠席し、代わりに副大臣が出席しました。これについてインドメディアの記者は…
インドメディアの記者
「日本人は約束にこだわることで世界的に有名です。だから、彼が来られず、さらに返事も遅かったのは、インドにとって驚きです」林大臣は、国会日程を優先するという理由で出席を見送っていますが、インドの主要紙も「両国の関係に影を落とすかもしれない」と批判的に報じています。
林大臣はあす開かれる日本・アメリカ・オーストラリア・インドの4か国の枠組み「QUAD」の外相会合には出席する予定です。
Yahoo!
もう自民党ダメだこりゃ 他もロクな政党はいないけど、とにかく今の内閣は終わってる… 他ネットの反応
- もうダメというか最初からダメ
- 純粋な日本人じゃないよ 朝鮮カルトに背乗りされてるんだよ!
- ビックリしたもん欠席 このご時世インドへの対応大事だろ 間抜けな日本
- 国会日程優先?そんなもん副大臣にやらせとけよアホか
- ガーシーが行けば丸く収まる
- マザーの指示で行かなかったんか?
- これは呆れた、本当に。 何考えてるんだ、岸田林
- 日本から見てもマジで酷いと思うわ 岸田もそうだけど自分のことばっかだな うんざりする
- 外交センス無さすぎて唖然とするな
- 副大臣に原稿読ませとけばいいだけだぞ
- まあ、どうせすべて茶番ですし
- 国会答弁なんてどうせ官僚が考えたもん答えるだけだろ G20いけよ
- せっかく安倍さんが外交頑張って良好な関係を築いてたのにな
- マジで日本が中国側なの隠さなくなってきたな
- いや、中国側だと見せかけてるだけで最初からずっとアメリカ側だろ
- 日本なんて本来インドやトルコみたく東西どっちつかずの衛星国でいいんだよ
- 林って史上最低の外務大臣だと思う マジで無能だろこいつ
- マザームーンの会には出席するのにG20には出席しない自民党
- というか、G20の日程知りながら、国会日程組んだ奴がいるんだけどね
行けない理由を国会にしただけだろ 本当の行けない理由は何か気になるな 他ネットの反応
- 黒幕は誰だ
- 林ってホントダメだなぁ 誰だこんな奴を大臣にしたのは
- 外務大臣は日本にいる必要ないだろ 年間360日は外遊しとけよ
- 無能の岸田
- インドに5兆円バラマキしたのに な岸田!
- インドは絶対 敵に回したらあかん国やでましてこの時勢に
- お金バラまいても変なことして全部パー 自民党です
- 国会の何処が会議なんだよ 原稿読んでるだけじゃん
- インド「中国まで来てるのに、何でお前は来ないの」とめちゃめちゃ怒ってるよw
- 恥ずかしい国 こうやってやるんだよ自滅する国
- 外交を軽視する外務大臣w
- 野党は罷免を要求すべき。誰が考えても外務大臣の職務放棄。しかも今後ますます重要 になるインドがホスト国。ホント、国際会議より国会優先なんて、信じられない判断だよ。
- インドは米国に文句言ってもQUADから外されない 日本は米国に何もできない小国だからな
- インドと中国は仲悪いと思ってるやつがいたら大間違い
- G7も日本以外の国は欠席すればいいよ どれだけの無礼か味わってみろ
- ウクライナ支援で円の在庫が尽きた、増税するまで待ってろ
- マヤシ「中国さま、いいつけ守りましたワンワン」
- 大惨事やん これからの国に喧嘩うってどーすんのよ
- インドは日本より格上だからな当たり前 米国もおいそれと無下にできん QUADに入りながらロシア寄りで特に何もなかったし
- 広島サミットの議長国の外務大臣が欠席 これは許されないよ 国会なんて国内のこと
- 地政学経済的にも要衝のインド様だぞ 衰退ジャパンは間違えるなよ
コメント