- 実際インボイス制度って日本人の9割以上が損することになるんだから反対署名が一億筆くらい集まってもいいくらいなのに、詳しいことを知らされないから「個人事業主の人が騒いでら」って感覚の人も多いんでしょうね。勝沼紀義@katsuny
- インボイス導入にあたって電力会社がFITで免税業者と取引した際に生じる損失を、電気代値上げで補えるよう進めています。大野たかし@koredeiinoka
- あまりにしれっと、わずか数時間後に、インボイス制度の改正法案が衆議院で可決されようとしています。STOP!インボイス@STOPINVOICE
- インボイス制度がヤバすぎる。日本経済ガチで終わるぞこれ ネットの反応
- インボイス制度がヤバすぎる。日本経済ガチで終わるぞこれにコメントする
実際インボイス制度って日本人の9割以上が損することになるんだから反対署名が一億筆くらい集まってもいいくらいなのに、詳しいことを知らされないから「個人事業主の人が騒いでら」って感覚の人も多いんでしょうね。勝沼紀義@katsuny
実際インボイス制度って日本人の9割以上が損することになるんだから反対署名が一億筆くらい集まってもいいくらいなのに、詳しいことを知らされないから「個人事業主の人が騒いでら」って感覚の人も多いんでしょうね。
知ったら「とんでもない!」ってなりますよ。大金持ちという自覚のある人以外は。
インボイス導入にあたって電力会社がFITで免税業者と取引した際に生じる損失を、電気代値上げで補えるよう進めています。大野たかし@koredeiinoka
インボイス制度の事を、個人事業主だけの問題だと思っている人も多々います。
しかし、インボイス導入にあたって電力会社がFITで免税業者と取引した際に生じる損失を、電気代値上げで補えるよう進めています。
インボイスを中止すれば、この電気代値上げは止められます。消費者も声を挙げるべきです。 pic.twitter.com/3e3HAtJ4Bt— 大野たかし (@koredeiinoka) February 18, 2023
あまりにしれっと、わずか数時間後に、インボイス制度の改正法案が衆議院で可決されようとしています。STOP!インボイス@STOPINVOICE
あまりにしれっと、わずか数時間後に、インボイス制度の改正法案が衆議院で可決されようとしています。
時限的に少しだけ納税額をまけてやる。
そんな改正法案に、インボイス制度に、改めて反対の意思を示すツイデモを今から本日いっぱい行います✊#勝手に通すなインボイス制度 pic.twitter.com/Tf9JDV8aHJ
— STOP!インボイス (@STOPINVOICE) February 28, 2023
インボイス制度がヤバすぎる。日本経済ガチで終わるぞこれ ネットの反応
1:
個人事業主の90%以上は死ぬやろ
2:
どうするねん…
3:
消費税のせいで全員終わるぞ…
4:
ええんか…
5:
それぐらいだと日本経済終わらない定期
6:
まだ日本は踏ん張れる!
7:
不当な値段だったんだろ
8:
適格請求書出せばいいだけちゃうの?
13:
>>8
それしたら預かった消費税をポケットにいれられないぢゃん😭
それしたら預かった消費税をポケットにいれられないぢゃん😭
17:
>>13
つまり現行がいびつな税制ということでは?
つまり現行がいびつな税制ということでは?
21:
>>17
まあ
個人事業主>中小企業>大企業
やね…
税制に関して優遇されてるのは
まあ
個人事業主>中小企業>大企業
やね…
税制に関して優遇されてるのは
228:
>>21
農家😏
農家😏
9:
今までが少なかっただけやろ
10:
それが狙いやねんから
11:
大企業雇われリーマンが勝ちなんやな
15:
>>11
大企業の経営者が勝ちだろ
奴隷根性が染み付いた下級国民らしい発想だね
大企業の経営者が勝ちだろ
奴隷根性が染み付いた下級国民らしい発想だね
24:
>>11
一番しんどいのはソイツらってこと知らないニート多いよな
使い倒してきた下級個人主が抜きな見なくなるから死ぬ程面倒くさくなる
一番しんどいのはソイツらってこと知らないニート多いよな
使い倒してきた下級個人主が抜きな見なくなるから死ぬ程面倒くさくなる
12:
調子乗りすぎたんや
14:
一人親方みたいなの皆ヤバいやろ
16:
アウトボイス制度は?
18:
大貧時代来る来る
19:
インボイス制度ってつまり何?
23:
>>19
一言で説明できんな
一言で説明できんな
27:
>>19
事業者に負担をかけさせてでも国が損をしないための制度
事業者に負担をかけさせてでも国が損をしないための制度
20:
何で生産性を下げる方向に行くのかね?
事業主からは等しく消費税とれよ
事業主からは等しく消費税とれよ
22:
声優も反対してたな
25:
税金は搾れるところから最大限搾る!
それが霞ヶ関や
それが霞ヶ関や
26:
逆に今まで許されてた理由がわけわからんよな
30:
>>26
こういうガイジもおるし
こういうガイジもおるし
35:
>>30
パクリ元のフランスがインボイス制度やんけ
パクリ元のフランスがインボイス制度やんけ
69:
>>35
だからイスラムに乗っ取られて衰退してる
消費税とインボイスのある国は経済衰退するぞ
だからイスラムに乗っ取られて衰退してる
消費税とインボイスのある国は経済衰退するぞ
88:
>>69
中国もインボイス制度やぞ
中国もインボイス制度やぞ
28:
俺たちの共産党が反対してる時点でろくでもないって事がよく分かる
29:
そもそもの消費税導入時点の時の約束が1000万以下からは取らんから!やったのにな
31:
>>29
それがおかしかったんだよな
それがおかしかったんだよな
54:
>>29
売上1000万でも八百屋の1000万とウーバーの1000万は価値が違うからな
八百屋は粗利3割で所得300万以下ウーバーは売上=所得
そもそも請負稼業は下げて良かったんだよ
売上1000万でも八百屋の1000万とウーバーの1000万は価値が違うからな
八百屋は粗利3割で所得300万以下ウーバーは売上=所得
そもそも請負稼業は下げて良かったんだよ
57:
>>54
八百屋も親会社に搾取されてるからなあ
八百屋も親会社に搾取されてるからなあ
81:
>>29
あーだからババァのやってる駄菓子屋はかかんなかったのか
あーだからババァのやってる駄菓子屋はかかんなかったのか
96:
>>81
払わなくていいとこは取らなかった業種もある
それは軒並みあがる
払わなくていいとこは取らなかった業種もある
それは軒並みあがる
33:
1000万以下はセーフやろ?
37:
>>33
そうやで
2年前の課税売上高が1千万円以上なら関係ないで
そうやで
2年前の課税売上高が1千万円以上なら関係ないで
34:
脱税野郎が脱税できなくなって騒いでるイメージで合ってる?
40:
>>34
納税義務が無いものは脱税とは言わんけど
ならお前も大企業と同じ額納税してるん?
納税義務が無いものは脱税とは言わんけど
ならお前も大企業と同じ額納税してるん?
48:
>>40
大企業は労働者からダンピングのレベルで搾取してるのにその言い草はおかしくないか?
大企業は労働者からダンピングのレベルで搾取してるのにその言い草はおかしくないか?
73:
>>48
お前が大企業に勤めてないってことだけはわかる
お前が大企業に勤めてないってことだけはわかる
47:
>>34
ワイもそのイメージや
腐れ転売ヤーが個人事業主名乗って脱税してた抜け穴を塞いだ自民党GJ!みたいなイメージ
だって誰もちゃんと説明できるやつおらんし
ワイもそのイメージや
腐れ転売ヤーが個人事業主名乗って脱税してた抜け穴を塞いだ自民党GJ!みたいなイメージ
だって誰もちゃんと説明できるやつおらんし
50:
>>47
アホやん
アホやん
53:
>>50
ちゃんと説明できない奴は確かにアホやな
ちゃんと説明できない奴は確かにアホやな
59:
>>53
インボイススレで「インボイスって何?」って言ってる奴がなんでそんな自信満々でいられるんや
インボイススレで「インボイスって何?」って言ってる奴がなんでそんな自信満々でいられるんや
64:
>>59
インボイス制度って何?って聞く奴=インボイス制度について何も知らんと思い込むお前は確かにアホやな
インボイス制度って何?って聞く奴=インボイス制度について何も知らんと思い込むお前は確かにアホやな
70:
>>64
お前の負けや
お前の負けや
83:
>>70
負けてるのは大企業でお勤めもできない奴らでは?
負けてるのは大企業でお勤めもできない奴らでは?
115:
>>64
お前がインボイスについて何を知ってるのか知らんけど、
転売ヤーはそもそも消費税の申告なんかしねえんだから個人事業主名乗って脱税とか言ってる時点でアホなんだよ
お前がインボイスについて何を知ってるのか知らんけど、
転売ヤーはそもそも消費税の申告なんかしねえんだから個人事業主名乗って脱税とか言ってる時点でアホなんだよ
98:
>>59
サラリーマンにはほとんど関係ないからな
サラリーマンにはほとんど関係ないからな
36:
自民党の支持層に不利なことして大丈夫か
38:
免税事業者「消費税ちょうだい」
これができなくなるだけと言う事実
43:
>>38
これが一番わかりやすい説明やね
これができんくなる
これが一番わかりやすい説明やね
これができんくなる
41:
今までがおかしかったんだろ
預かった金はちゃんと払えよ
預かった金はちゃんと払えよ
42:
消費税廃止とセットで主張しとるやつは頭悪い
44:
増税で生活を応援!
育児を応援!
育児を応援!
46:
脱税では無いやろ
むしろ発注元が税込で払えば解決する
むしろ発注元が税込で払えば解決する
49:
ひろゆきは課税売上高が1千万円以下になるように会社作り分けて振り込み口座変えてもらってたらしいな
ユーチューブで言ってたわ
ユーチューブで言ってたわ
51:
未だに何なのかよくわかってない
56:
>>51
消費税をとるのに専用の請求書が必要になっただけや
消費税をとるのに専用の請求書が必要になっただけや
63:
>>56
手間が酷くてやってられんってことけ?
手間が酷くてやってられんってことけ?
67:
>>63
今までは自由に消費税が請求できてたのにこれからはできなくなるのがやってられんってことや
今までは自由に消費税が請求できてたのにこれからはできなくなるのがやってられんってことや
78:
>>63
わかりやすくいうといままで売上が1000万以下の個人事業主の手取りが5%くらい下がるって感じや
それと事務手続きが増えるし自分でできない人は税理士とかに頼む費用も増える
わかりやすくいうといままで売上が1000万以下の個人事業主の手取りが5%くらい下がるって感じや
それと事務手続きが増えるし自分でできない人は税理士とかに頼む費用も増える
86:
>>78
はえー
教えてくれてありがとう
はえー
教えてくれてありがとう
120:
>>78
事務手続きとかネットで確定申告してれば5分もかからず終わるけど
物販なら軽減税率のがややこしい
事務手続きとかネットで確定申告してれば5分もかからず終わるけど
物販なら軽減税率のがややこしい
132:
>>120
たしかにそうか
仕入れと売上に税率かけて一発やね
たしかにそうか
仕入れと売上に税率かけて一発やね
52:
税込みで請求しとるんやし払えばええだけでは?
55:
死なないやろ
to Cはあんま関係ないやろ
to Cはあんま関係ないやろ
60:
全員ナマポ申請や
264:
>>60
の~んびりしてないよね?
の~んびりしてないよね?
61:
いままでの非課税事業者が設備投資したいときだけ、課税事業者になって消費税の差額だけ還付してもらってたとかいう制度やしな
一般消費者からしたら腹立つわな
一般消費者からしたら腹立つわな
75:
>>61
非課税事業者も一般消費者やぞ
非課税事業者も一般消費者やぞ
62:
業託とフリーランスが騒いでるだけやろ
93:
>>62
貰えるものが貰えなくなるからなこいつら家賃光熱費も経費だしな基本的に金にガメつい
貰えるものが貰えなくなるからなこいつら家賃光熱費も経費だしな基本的に金にガメつい
103:
>>93
そんなん経費でとおるわけないやん
個人事業主憎しで頭おかしなっとるんか
そんなん経費でとおるわけないやん
個人事業主憎しで頭おかしなっとるんか
65:
自民党消えないかな
66:
別に物価高騰と増税した上で年収が1割減るだけやし
74:
>>66
売上やろ?
年収と売上は全然違うわ
売上やろ?
年収と売上は全然違うわ
68:
税金払えよ
71:
数年間は何割か引けるんやろ
まだ様子見の時期や
まだ様子見の時期や
72:
別にアシスタントとか補助者雇ってなかったらあんまり関係ないと思ってたけどちゃうんかな?
どうせ1千万円超えないし
どうせ1千万円超えないし
76:
なお与党も野党もインボイス制度反対してる模様
90:
>>76
EUや東南アジアとの取引が出来なくなるから急いでやろうとしとるだけやからな
EUや東南アジアとの取引が出来なくなるから急いでやろうとしとるだけやからな
77:
1000万以下の糞雑魚事業者なんか雇用もしてないだろうし日本経済は終わらんやろ
79:
結局経済また悪くなるし物価もさらに上がるものでてくるし面倒くさい
糞みたいな制度
糞みたいな制度
80:
なんG民は売上1000万もないフリーランスばかりやったんか
82:
免税事業者のままだとお得意様に逃げられる
ってのが一番の問題点?
95:
>>82
せやね
完全に課税事業者にならないと元請けがフリーランスの分まで消費税払わなあかんくなる
せやね
完全に課税事業者にならないと元請けがフリーランスの分まで消費税払わなあかんくなる
127:
>>95
立場の強い人は今のままでお仕事もらい続けられるんだろうけどそうじゃなきゃ最大10%値引きせんと他行かれて終わりやね
仕入れ相当分が少ないような事業なら10%引いてもいけるだろうけどほぼ原価みたいなところなら消費税納税した方がええな
立場の強い人は今のままでお仕事もらい続けられるんだろうけどそうじゃなきゃ最大10%値引きせんと他行かれて終わりやね
仕入れ相当分が少ないような事業なら10%引いてもいけるだろうけどほぼ原価みたいなところなら消費税納税した方がええな
84:
日本から逃亡する人50万人おったらしいけどまだ逃げそう
99:
>>84
欧州と中国と東南アジアには逃げるなと教えてやりたい
あそこもインボイスあるし
欧州と中国と東南アジアには逃げるなと教えてやりたい
あそこもインボイスあるし
391:
>>84
50万人が逃亡したんじゃなくて永住者が合計55万人になったって話やぞ
実際永住者になったのは去年1年間で2万人くらいや
50万人が逃亡したんじゃなくて永住者が合計55万人になったって話やぞ
実際永住者になったのは去年1年間で2万人くらいや
85:
経費はそのまま1割値引きするかきちんと消費税収める事業者になればええだけやろ?
場合によっては今の収入維持できる人もおるしそこまで騒ぐことなん?
場合によっては今の収入維持できる人もおるしそこまで騒ぐことなん?
87:
そもそも1000万以下免税がおかしかっただけやろ
89:
消費税払わないといけなくなったから値段上げますじゃダメなの?
今まで消費税と偽って金儲けしてたから言いづらいってこと?
今まで消費税と偽って金儲けしてたから言いづらいってこと?
91:
売上1000以下でもほぼ経費が掛からない事業もあるやろ
92:
個人事業主そんなにいらんやろ
101:
これ何が酷いって真面目にフリーランスしてる層だよな
転売や半グレ連中には関係ないし
転売や半グレ連中には関係ないし
106:
>>101
真面目なら消費税も真面目に納めないとね😉
真面目なら消費税も真面目に納めないとね😉
102:
今までワイが消費税として払ってたつもりの金が事業主のポケットに仕舞われてたってほうが驚きや
一般庶民を増税するよりまずここをきちんとやれや
一般庶民を増税するよりまずここをきちんとやれや
104:
>>102
個人タクシーのおっちゃんとか絶対ポケットに入れてるで
おかしな制度よな
個人タクシーのおっちゃんとか絶対ポケットに入れてるで
おかしな制度よな
105:
まあ売り上げの10%が益税とかもう制度の限界やったやろ
107:
増税こんだけするならフレキシブルに減税できる仕組みもつくれよ
108:
一人親方が半数以上占めてる建設業とかどないするんやろか
109:
とっくに周知されてたのに今さら騒ぐの遅すぎだろ
おまんま懸かってんならもっと真剣にやれ
おまんま懸かってんならもっと真剣にやれ
110:
雇われが一番強いよな
福利厚生とか退職金制度あるし
福利厚生とか退職金制度あるし
111:
でも自民党に投票したんでしょ?
116:
そもそも消費税無くせば良くないか?
118:
>>116
そしたら益税が無くなるやろ
そしたら益税が無くなるやろ
131:
>>118
消費税無くせば生活費がそれ以上に安くなるから別にええやん
消費税無くせば生活費がそれ以上に安くなるから別にええやん
126:
>>116
いうて消費税賛成派多いから10%まで上がったんやろ
いうて消費税賛成派多いから10%まで上がったんやろ
143:
>>126
ワイは賛成しとらんし世の中の大半の人間は消費税上がって嬉しいわけないやろ
ワイは賛成しとらんし世の中の大半の人間は消費税上がって嬉しいわけないやろ
117:
選挙前から分かってた上で政権与えたんだから国民の総意定期
嫌ならこの国から出ていけ
嫌ならこの国から出ていけ
125:
>>117
俺は生まれてこの方自民党に一票たりとも入れたことないんだが
俺は生まれてこの方自民党に一票たりとも入れたことないんだが
134:
>>125
決めたのは民主党やぞ
決めたのは民主党やぞ
144:
>>134
10%まで民主党上げるて決めたのかな
その後の与党はこれになんで反対しなかったのかな
10%まで民主党上げるて決めたのかな
その後の与党はこれになんで反対しなかったのかな
210:
>>144
改正が民主党政権やからな
10%になったら益税えぐいからインボイス制度導入しようってのは批判しようがないからな
改正が民主党政権やからな
10%になったら益税えぐいからインボイス制度導入しようってのは批判しようがないからな
141:
>>125
悪夢の民主党政権でこれやるって決まった
悪夢の民主党政権でこれやるって決まった
122:
納税したがりJ民多すぎやろ
123:
ワイみたいなリーマンにはあんまり関係ないからようわからん
消費税はそいつの取り分ちゃうから
ちゃんと納めんとアカンのちゃうの?
消費税はそいつの取り分ちゃうから
ちゃんと納めんとアカンのちゃうの?
130:
>>123
リーマンが使う宅配やらも値上げしまくるで
リーマンが使う宅配やらも値上げしまくるで
124:
ワイリーマン「フリーランスなんて経費で落としまくってんだからそのくらい我慢せえよ」
って言ったらなんて返ってくんの?
136:
>>124
無理にでも経費で落としてた金が市場から消えるだけや使わなくても取られるんやから
無理にでも経費で落としてた金が市場から消えるだけや使わなくても取られるんやから
129:
個人事業主が死んでも困らんし
133:
払った分と相殺されんのか?
135:
現行の税金の取り方がおかしいだけやろ…
137:
でも自民が与党な以上これが日本国民の民意なんだよな
日本人は納税することを望んでいる
日本人は納税することを望んでいる
146:
>>137
納税を望んでるんじゃなく他の党がもっと嫌なだけやろ
納税を望んでるんじゃなく他の党がもっと嫌なだけやろ
138:
5年前くらいからインボイス導入します!って言ってたのはガン無視してたのにいざ導入される直前ようやく騒ぐの頭悪すぎん?
139:
通販の送料無料やらもなくなるわ
142:
普通にその分値上げすればよくね?
インボイス制度導入により税金今までより取られるようになったんで値上げしますって言えばいいじゃん
インボイス制度導入により税金今までより取られるようになったんで値上げしますって言えばいいじゃん
147:
>>142
お得意様「じゃあ他所使うわ」
お得意様「じゃあ他所使うわ」
227:
>>147
いうて我慢比べやし値上げ通らんとこはその程度のとこだっただけや
いうて我慢比べやし値上げ通らんとこはその程度のとこだっただけや
268:
>>227
せやで
その程度のところが悲鳴あげてるんや
せやで
その程度のところが悲鳴あげてるんや
145:
消費税納めなくてよかったのが納めなアカンくなった!助けてくれや!
なんて言われて大多数のリーマンが応援するわけないやろ
こういうこと書くとリーマンにも控除あるやろとか言うけど
なんて言われて大多数のリーマンが応援するわけないやろ
こういうこと書くとリーマンにも控除あるやろとか言うけど
197:
>>145
フリーランスのほうが片っ端から経費で落として控除されてんじゃんというイメージ
フリーランスのほうが片っ端から経費で落として控除されてんじゃんというイメージ
150:
いやいや
選挙前から導入するって公言してたのに今更何言ってるんだ?
お前らが選んだことであり日本人の民意だぞ
選挙前から導入するって公言してたのに今更何言ってるんだ?
お前らが選んだことであり日本人の民意だぞ
170:
ワイらからしてもこれを機に値上げされるだけなんやからいいことないやろ
仕方ないことかもしれんけど擁護する気にはなれんわ
仕方ないことかもしれんけど擁護する気にはなれんわ
245:
>>170
これで個人事業者が大手とガチで価格競争できるね😉
これで個人事業者が大手とガチで価格競争できるね😉
195:
自民のせいというか軽減税率のせいやろ
めんどいから一律10%にしてくれそうすりゃ解決
めんどいから一律10%にしてくれそうすりゃ解決
214:
普通の企業がフリーランスに仕事回す場合
取られた消費税は納付時に免責やからノーダメ
キャッシュフロー少し悪くなるだけ
価格転嫁するまでもない
取られた消費税は納付時に免責やからノーダメ
キャッシュフロー少し悪くなるだけ
価格転嫁するまでもない
314:
インボイス増税コンボ強そう
318:
これインボイス加入しなかったらどーなるんやろうな
仕事振る企業がインボイス加入してる個人事業主だけに仕事振るようになんの?
仕事振る企業がインボイス加入してる個人事業主だけに仕事振るようになんの?
337:
個人事業主が死ぬのは自業自得だけど面倒くさすぎるんよ
371:
ガチで日本壊そうとしてるよな
統一教会が怒ってんのかな
統一教会が怒ってんのかな
392:
電子帳簿保存法もわざわざ電子で保管するの面倒くさすぎる
394:
>>392
電子のほうが楽じゃん😅
電子のほうが楽じゃん😅
393:
ワイ青色申告転売ヤー
高みの見物😁ポッケナイナイ続けるンゴ
高みの見物😁ポッケナイナイ続けるンゴ
395:
>>393
ちゃんと申告しててえらい😄
ちゃんと申告しててえらい😄
コメント