鈴木俊一・財務相「増税を目的としたものではない」と言いながら試算以上の税収増へ 最終的な負担は全て消費者に…インボイスで「消費税二重取り」の巧妙手口
消費税のインボイス(適格請求書)制度導入について、「増税を目的としたものではない」と説明したのは鈴木俊一・財務相だ。義兄の麻生太郎氏も財務大臣時代、インボイス登録が開始された日の会見でこう語っていた。
「複数税率で適正な課税をやっていくにはインボイス制度は必ず必要だ」
兄弟揃って白々しい嘘だった──。10月に導入されたインボイス制度には、免税業者との取引によって、国(地方分を含む)に消費税率10%以上の税収が入ってくる「消費税二重取り」の仕組みがある。財務省はそれを国民にひた隠しにしたまま導入したのだ。「インボイス増税」(消費税二重取り)のカラクリは図にすると簡単にわかる。【Yahoo!】
ガソリンに次いでの二重課税 他ネットのコメントはこちら
もはや国民から税金を強奪する手段を財務省は常日頃考えているのですね。
増税メガネだよなあ、かなり増税為て、税金取りやがるよなあ
財務省官僚はスーパーエリートだなぁ…。騙しの頭はピカイチ
これはひどい。財務省はどこまで国民から税金を取ろうと言うのだ。
頭がいいのか悪いのか
コメント