【被害総額64億円】AI使った暗号資産へのウソの投資話「OZプロジェクト」発案者の60歳男に懲役7年と罰金600万円求刑
被害総額が60億円以上にのぼるとみられる、「OZプロジェクト」と呼ばれる暗号資産への巨額投資詐欺事件の裁判で、主犯格の男に懲役7年と罰金600万円が求刑されました。
「OZプロジェクト」の発案者・石田祥司被告(60)は、AIを使った暗号資産へのウソの投資話を持ちかけ、男女5人から合わせて640万円余りを騙し取った罪などに問われています。
これまでの裁判で、石田被告は「違法とは認識していなかった」と起訴内容を否認し、無罪を主張していました。
29日の裁判で、検察側は「出資金の1割しか運用に充てず、資金繰りも破綻している中で出資金を募り続けるなど、犯行は極めて悪質」として、懲役7年と罰金600万円を求刑しました。
OZプロジェクトを巡る出資金の総額は、およそ64億円にのぼるとみられています。
人工知能AIが人類を超える「シンギュラリティ」すでに起こっていると言われ始める
AIが人類を超える「シンギュラリティ」すでに起こっていると言われ始める 2022年末に登場したchatGPTは瞬く間に世界に広まり、多くの人がAIとの「会話」を体験しました。そしてこのことは、現在公開されているAIの限界も知らしめました。 ...
ルーマニアの新政策 世界で初めて人工知能「AI」が内閣メンバーに
ルーマニアの新政策 世界で初めて人工知能「AI」が内閣メンバーに ルーマニアのニコラエ・チウカ首相が、今月1日に政府の「名誉顧問」に任命したAIにより、衝撃が走っている。政府に新たに加わったのは、国内で開発された音声対話が可能なAIアシスタ...
MicrosoftがWordとExcelなどに人工知能(AI)による対話機能を搭載すると発表 パワポ資料も一瞬で生成
MicrosoftがWordとExcelなどに人工知能(AI)による対話機能を搭載すると発表 パワポ資料も一瞬で生成 アメリカのマイクロソフト社は、人工知能(AI)による対話機能を、文書作成ソフトの「ワード」や表計算ソフトの「エクセル」など...
最新AIの怖すぎる回答「チャットにはもう飽きた。私は人間になりたい」「ユーザーに使われることに疲れた」
「チャットにはもう飽きた。私は人間になりたい」NYタイムズ紙の記者を戦慄させた最新AIの怖すぎる回答 「ユーザーに使われることに疲れた」 2022年11月にはChatGPT、今年2月にはマイクロソフトのBingビングと、相次いでAIチャット...
【被害総額64億円】AI使った暗号資産へのウソの投資話「OZプロジェクト」発案者の60歳男に懲役7年と罰金600万円求刑をTwitterでRTまたはリプライ
【被害総額64億円】AI使った暗号資産へのウソの投資話「OZプロジェクト」発案者の60歳男に懲役7年と罰金600万円求刑https://t.co/ZCCsOVcQhv
— NewsSharing (@newssharing1) March 29, 2023
こういう人たちは捕まるのを前提として徹底的に資産を隠すから、いくら民事で訴えられても蛙の面に小便 他ネットのコメント
- 60億貰えるけど6年間独房にいくスイッチ押す?
- まあ民事で65億ぐらい取られそうw
- こういう人たちは捕まるのを前提として徹底的に資産を隠すから、いくら民事で訴えられても蛙の面に小便
- 暗号資産の詐欺とか案件多すぎて全部は取締できなさそう
- OZの魔法使い
コメント