【社会】遺伝子改変した赤く光るメダカ販売か 東工大から流出 カルタヘナ法違反で初の逮捕
赤色に発光するように遺伝子改変したメダカを未承認で飼育、販売したなどとして、
警視庁生活環境課は8日、千葉県九十九里町の自営業、古川敏一容疑者(68)ら
男性5人をカルタヘナ法違反の疑いで逮捕したと発表した。同法違反での逮捕は全国初。
いずれも容疑を認めているという。カルタヘナ法は生物多様性を守るため、遺伝子組み換え生物の栽培や飼育、
販売などを規制する法律。研究室などの閉鎖空間以外で遺伝子組み換え生物を扱う場合は、
生態系への影響がないことを証明し、国からの承認を得ることが義務づけられている。古川容疑者の逮捕容疑は2022年7月ごろ、国の承認を得ずに遺伝子改変した
ミナミメダカ約20匹を自宅近くの用水路に廃棄したほか、同年8月に3匹を飼育したとしている。
mainichi
最近話題のヨーロッパ産コオロギも国内生産だと確実に自然界に流出するな 他ネットの反応

【食糧問題】本物の味に近づいた? 進化続ける「代替食」 大豆ミート、こんにゃく、そしてコオロギ 拡大続ける市場
【食糧問題】本物の味に近づいた? 進化続ける「代替食」 大豆ミート、こんにゃく、そしてコオロギ 拡大続ける市場 年々「本物」の味に近づいているという代替食。アジア最大級の「食の祭典」が始まりました。 きょうから始まったアジア最大級の国際食品...

非難囂々!コオロギ食がダメなのはプリン体があん肝の10倍で「痛風発作を起こすから」という医学的な根拠
非難囂々!コオロギ食がダメなのはプリン体があん肝の10倍で「痛風発作を起こすから」という医学的な根拠 大炎上中のコオロギ食だが、食物アレルギーがある人以外にも食べてはいけない人がいる。痛風患者だ。 2014年にチェコのメンデル大学の医師ら...

【食糧問題】本物の味に近づいた? 進化続ける「代替食」 大豆ミート、こんにゃく、そしてコオロギ 拡大続ける市場
【食糧問題】本物の味に近づいた? 進化続ける「代替食」 大豆ミート、こんにゃく、そしてコオロギ 拡大続ける市場 年々「本物」の味に近づいているという代替食。アジア最大級の「食の祭典」が始まりました。 きょうから始まったアジア最大級の国際食品...

日本財団、世界の女性議員比率に「うわぁ、日本だけ、時が止まってる...」
日本財団、世界の女性議員比率に「うわぁ、日本だけ、時が止まってる...」 日本女性は80%が幸福でoecd加盟国断トツトップなんやが 他ネットの反応 世襲議員の比率もよろしく むしろ46年に8%もおったんか😯 マジな話これって立候補率で見た...
コメント