札幌オリンピックを開催すれば、経済は再生され、物価高騰も解決し、市民生活は豊かになる←これマジ?
札幌市長選は26日告示され、いずれも無所属で、新人のNPO法人事務局長木幡秀男氏(62)=共産党道委員会推薦=、3選を目指す現職秋元克広氏(67)=立憲民主党推薦、自民党札幌市支部連合会、公明党札幌総支部連合、国民民主党道連支持=、新人の元札幌市市民文化局長高野馨氏(64)が届け出を行い、3氏による選挙戦が確定した。3氏は札幌市中心部で第一声を行い、2030年冬季五輪・パラリンピック招致の是非、人口減少対策、コロナ禍で停滞した経済の再生などを争点にした14日間の選挙戦に突入した。投開票日は4月9日。(届け出順、年齢は投開票日現在)
木幡氏は午前9時20分ごろ、中央区北4西4の札幌国際ビル前で第一声を行い、「財政の使い道を暮らし、福祉優先に切り替える」と訴えた。ケアマネジャーなどとして約40年間、医療・介護の現場で働いた経験に触れ、「札幌市政は困った人たちに寄り添っていない」と指摘した。
東京五輪を巡る汚職・談合事件について「スポーツはフェアプレーに感動を覚えるのに、舞台裏はアンフェアしかなかった」と批判し、30年札幌招致に関しては中止すると明言した。札樽道と札幌市中心部を結ぶ「都心アクセス道路」は計画を中止すると主張した。
秋元氏は午前9時15分ごろ、中央区北1西2の市時計台前で「昨年、市制100周年の節目を迎えた札幌の強みである食や観光をもっと磨き、活力ある社会をつくる」と第一声を行った。観光消費や市税収入の増加など2期8年の実績をアピールし「コロナ禍で傷んだ経済の再生、物価高騰に対応し、市民生活を豊かにする」と声を張り上げた。
五輪招致については「欧米の方に札幌の街を知ってもらう意義は大きい。東京大会の問題をしっかり反省しクリーンな形にする」と述べ、大会運営の改善案を示し改めて市民らの意向を確認する考えを示した。
高野氏は午前9時ごろ、中央区大通西11の五輪モニュメント前で第一声を行った。五輪招致について「東京大会の談合・汚職事件で多くの人が逮捕されており、市民の理解は得られない」と語り、中止する考えを強調した。「招致の是非は市民が参政権を行使して決めるべきだ」とも語り、市自治基本条例に基づき住民投票を実施すると訴えた。
プロ野球北海道日本ハムが本拠地を移転した後の札幌ドームの経営問題や、除排雪事業の見直しも争点とするとし、「今の市役所をぶっ壊し、市民の市民による市民のための市役所を築く」と力を込めた。(久保耕平、野口洸、岩崎志帆)
札幌オリンピックを開催すれば、経済は再生され、物価高騰も解決し、市民生活は豊かになる←これマジ?をTwitterでRTまたはリプライ
札幌オリンピックを開催すれば、経済は再生され、物価高騰も解決し、市民生活は豊かになる←これマジ?https://t.co/SwKisommrx
— NewsSharing (@newssharing1) March 27, 2023
汚職やりたい放題 統一神霊朝鮮自民草加教会のオトモダチ企業が中抜きピンハネやりたい放題 IOC幹部が税金チューチューウハウハ 二度とクソ運動会をやる必要はない他ネットのコメント
- 東京オリンピックを開催して、経済は再生され物価高騰が解決し都民生活は豊かになったか?もう答え出てるだろ
- オリンピック長者が生まれるのは間違いない
- 電通がシャシャれない今なら筆頭中抜き主は何処になるんだろ?もう日本はこの手のイベントやるべきじゃ無いわ、電通みたいな連中が絶滅しない限り。
- 施設の維持費で何十年もチューチューできる。
コメント