【コメント】フィンランドとか北欧はちゃんと国民に還元はしているが自民党は下げた法人税の穴埋め為に国民に嘘を付いたからな
【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

財務省「潜在的国民負担率、62.9%に達しちゃった、ごめんね」
【コメント】現在の日本の国民負担率は五公五民どころではないぞ ザイム真理教www 分かってて増税をやってるので、非常にタチが悪い 自民党「増税しまーす^^」 誰も止めなきゃ普通に70%とか80%とかなるやん。なにこの我慢大会。みんな死ぬまで...

鈴木財務相「納税は議員が判断すべき」← 国民も納税は各自の判断となりました。国税庁を傘下に持つ財務省のトップの大臣が言っているのだから決定です。法の下の平等です。納税の義務が納税の自由に変わった歴史的な発言
【コメント】これで脱税という言葉も必要ありませんね。鈴木先生ありがとう 議員は国民の票によって選ばれた国民の代表、だから議員の判断で納税でいいんだったら、その議員を選んだ国民もいいって事だ 納税の義務が無いという事は、議員は日本国民では無い...

国の借金、過去最大1286兆円 → 緊縮・増税を進めたい財務省がいつもの「国の借金がぁ〜」プロパガンダ。さすがに「国民一人当たり〜」がデマだとバレたから言えなくなったようだ。
【コメント】日本人はいつまで財務省の嘘に騙され続けるのか 財務省は解体一択 反日の財務官僚は全員リストラ PB(プライマリーバランス)の黒字化なんて愚の骨頂 財務省に騙されてはダメですよ! 例の「不良外国人」は「政府の赤字は国民の赤字」とつ...

岸田首相と財務省「本当は社会保険税だけど、国民を騙くらかすために社会保険料と言おう。再エネ賦課税は、再エネ賦課金と言おう。今度の少子化対策税は、これも少子化支援金と言おう。本当は全部、増税だけどな(笑)」
これで騙される人がまだまだいるからね。田舎の情弱高齢者とか 税と付けないでごまかすトリック連発中! こいつの目的は日本の弱体化。被災地よりもウクライナ支援を優先する非国民。日本は通貨発行権がある国家です。アメリカと違い中央銀行の主要株主は日...

井川意高氏「賃上げしたって控除は変わらない、累進課税だから所得税が重くなるよ。財務省が持っていくだけ。国民負担率60%超えてるって亡国だよな」佐藤尊徳氏「本当にクソでしょ!ほんっとクソ!」
賃上げしてもそのぶん税金が増えるだけか。あほくさ。 賃上げする=控除は減らない 財務省が国民から取り立てる税金が増える 愚劣の極み自民党 危機感足りない日本人多すぎるのも政治家の作戦通りなんだよね もっと絶望が必要ですか?もう十分ではないで...
【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう
財務省は潜在的国民負担率が62%以上になると発表した。フィランドは62%だけど、小学校から大学まで学費は無料。年金の平均支給額は月22万円。医療も充実しているから老後の不安がない。日本はただ毟り取るだけ。ニッポン政府ふざけんなhttps://t.co/FBfuO3Nswx
— NewsSharing (@newssharing1) February 25, 2024
【ソース】財務省は潜在的国民負担率が62%以上になると発表した。フィランドは62%だけど、小学校から大学まで学費は無料。年金の平均支給額は月22万円。医療も充実しているから老後の不安がない。日本はただ毟り取るだけ。ニッポン政府ふざけんな
とうとう政府は国民負担率が62%以上になると発表した。フィランドの国民負担率はちょうと62%だけど、小学校から大学まで学費は無料。年金の平均支給額は月22万円。医療も充実しているから老後の不安がない。日本はただ毟り取るだけ‼️#ニッポン政府ふざけんな#国会隠しのNHKボイコット pic.twitter.com/7okgC7UB78
— 🌟変わり者(S🐾)#自民党政治を終わらせよう (@shin_75914) February 22, 2024
コメント