東京新聞労働組合(新聞労連)声明「あらゆる政治勢力の報道介入をゆるさない」
新聞労連声明
✒「政治的公平性」の解釈を巡り、安倍晋三政権下で従来の解釈を変更するよう求める不当な政治的圧力があったことを示す行政文書…
✒私たち新聞労働者は「伝えるべきことを伝える」という原点を忘れず、取材現場を共にする放送局員と連帯し、政治の圧力に屈することなく報道を続けます。




東京新聞労働組合(新聞労連)声明「あらゆる政治勢力の報道介入をゆるさない」をTwitterでRTまたはリプライ
東京新聞労働組合(新聞労連)声明「あらゆる政治勢力の報道介入をゆるさない」https://t.co/9V9hwmZaCu
— NewsSharing (@newssharing1) March 30, 2023
よほど今の偏向報道を是正されることが嫌らしい。そりゃそうか。偏向報道に荷担していた側なんだから。他ネットのコメント
東京新聞が『政治的公平性』をどのように解釈しているのかはよく分かりませんが、少なくとも今の東京新聞の記事からは政治的公平性はかんじられません。伝えたいものを伝える自由は大切なことだが、発言内容を切り貼りして、発言者の意図を恣意的に捻じ曲げて編集する自由はないと思います。
新聞はいいと思いますが、テレビはダメでしょ。伝える事は伝えるって今暇空さんが住民監査請求通した事ネットでは大騒ぎですが、伝えてますか?良く考えて発信して下さい
日本語知らないの?
役人も内閣も『解釈は変わっていない』と明言している。
言いがかりが趣味なのか?
行政文書は信用するのに答弁は信用しないとか、結局信じたいものだけ信じようとしてるだけ。
子供が駄々こねてんのと変わらない。アホか。
いや、現在進行形で平常運転じゃないですか^^;
わざわざ声明文を出したと言うことは屈していたのね
「伝えるべきこと」とか意志持たなくていいから事実をありのままに報道してほしい。事務的に機械的に。
好き勝手に捏造記事を書いたり、偏向記事を書いたりする新聞が「政治的公平性」?何かのギャグかい?
新聞やテレビの報道が公平だとは1ミリも思わないし、相変わらず元気に偏向していると思う。
とりあえずまともに報道してないと、テレビと同じように廃れますよ
コメント