SNS悲鳴「これ以上手取りが減るなら少子化対策なんてしないで欲しい」 社会保険料の年10万円の負担増という数字が報じられ
岸田文雄首相が掲げる「異次元の少子化対策」において、財源をめぐり山井和則衆院議員が質疑をおこなった。自民党の試算として、「必要な予算総額が年8兆円規模」と報じられ、政府は社会保険料を引き上げる方針を示している。しかし、社会保険料の年10万円の負担増が報じられ、SNSでは不満の声が上がった。岸田首相は財源を確保し、国民の理解を得る必要があると述べた。Yahoo!

物価高、増税、社会保険料の値上げ...2月の実質賃金-2.6%、11カ月連続マイナス 所得倍増計画はどこへ?
物価高、増税、社会保険料の値上げ...2月の実質賃金-2.6%、11カ月連続マイナス 所得倍増計画はどこへ? 厚生労働省が7日発表した2月分の毎月勤労統計調査(速報)で、物価の影響を考慮した「実質賃金」は前年同月比で2・6%減った。減少は...

岸田政権「異次元の少子化対策」財源は社会保険料 年収600万円の会社員の場合、年間100万円以上の天引きの計算に...
岸田政権「異次元の少子化対策」財源は社会保険料 年収600万円の会社員の場合、年間100万円以上の天引きの計算に... すでに負担率は15%以上に 問題は、毎月の給料から保険料が天引きされているために“負担感”が薄いだけで、すでに社会保険...

日本「社畜の皆様、4月から社会保険料と雇用保険料をこっそり値上させていただきましたので手取りが減りますよ」
日本「社畜の皆様、4月から社会保険料と雇用保険料をこっそり値上させていただきましたので手取りが減りますよ」 毎月の給与からは税金や社会保険料などが天引きされています。このため、基本的には給与の額面と手取りが一致しません。 2023年度から...

日本政府、専業主婦に目をつけ始める「800万人いる専業主婦から年金保険料吸い上げれば年間1兆6000万円の財源ができる」
日本政府、専業主婦に目をつけ始める「800万人いる専業主婦から年金保険料吸い上げれば年間1兆6000万円の財源ができる」 年金改悪で狙い撃ちされる専業主婦 「第3号」廃止で“保険料二重取り”の思惑 《国民年金、納付45年へ延長検討》。10月...
SNS悲鳴「これ以上手取りが減るなら少子化対策なんてしないで欲しい」 社会保険料の年10万円の負担増という数字が報じられをTwitterでRTまたはリプライ
SNS悲鳴「これ以上手取りが減るなら少子化対策なんてしないで欲しい」社会保険料の年10万円の負担増という数字が報じられhttps://t.co/CSQXtYqMJx
— NewsSharing (@newssharing1) April 7, 2023
賃上げ額より多いから手取りが減る本末転倒な事をなぜやるの 自民党じゃ少子化対策無理ですね アタマがおかしいですね、キッシーは。他ネットのコメントはこちら
TVが殆ど報道しない
まだまだ増税と
保険料値上げ
は可能。
まずは消費税ゼロだろ
インボイス制度開始によって免税者が無くなるので、このタイミングで消費税増税するでしょうね
もはや正気ではないですね
国債でやれば良いじゃんね。
未来へのツケじゃなく、未来への投資だよ。
少子化対策のためにも弄るべきは財政法。
コメント