自分が損をしても相手に儲けさせたくないという日本文化、嫉妬の論理「スパイト行動」とはなにか
昔から日本には、「となりに蔵が建ちゃ、わしゃ腹が立つ」という言葉があるように
他人の成功をうらやんだり、ねたんだりする傾向があるのは事実でしょう。
そしてその嫉妬の論理が、どうやらお金に対する歪んだ見方や考え方に
つながっているような気がしてなりません。
働く日本人の約9割は給与所得者ですから、成績によって多少の差はつくものの、極端な格差は生まれません。
役員にでもなれば違ってくるでしょうが、そうなれる確率は極めて少ないものです。したがって普通に勤め人をやっているだけでは
それほど極端な差は付かないといっていいでしょう。
となると、勤め人でお金持ちになるのは、親から莫大な遺産を相続するか
自分で投資をすることで資産形成を果たすか、多くの場合そのどちらかになります。
特に、前者のような恵まれた人はそれほど多くありませんから、やはり投資か
あるいは副業で収益を上げることで大きな資産を作ることになるはずです。
仕事で差が付くのであれば、ある程度あきらめがつくかもしれません。
もちろん人事評価にだって不満や妬みは付きものですが、これは人が決めることなのでどうしようもありませんし
仲間と一杯飲みながらぼやいていれば気分も晴れてきます。
ところが投資で儲かったとか、副業で利益を上げたという話を聞くと、そういう人に対しては
「うまくやりやがって!」とか、「仕事をまじめにせずに他で儲けるのはけしからん」と言う人が必ず出てくるのです。
自分が損をしてでも相手に儲けさせたくない
脳科学者の中野信子さんと漫画家のヤマザキマリさんの共著である『生贄探し――暴走する脳』(講談社+α新書)に、とても面白いことが書いてあります。




自分が損をしても相手に儲けさせたくないという日本文化、嫉妬の論理「スパイト行動」とはなにかをTwitterでRTまたはリプライ
自分が損をしても相手に儲けさせたくないという日本文化、嫉妬の論理「スパイト行動」とはなにかhttps://t.co/he5vRoMu1W
— NewsSharing (@newssharing1) April 1, 2023
戦前は持ちつ持たれつの日本文化だったのが、戦後、統一教会に日本が侵されて大陸半島ぽくなったんだろう嘆かわしい他ネットのコメント
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
上級国民は、大儲け
所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
上級で税金の中抜きばかりやりやがって
俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜
政治家一族らはみんな貴族化
戦国時代に日本を訪れた宣教師も日本人は平気で主君を裏切ると手記に書いていた
また戦後すぐでも岸のようにアメリカのスパイ行為に協力する日本人が多くて愛国心のない野蛮な連中だとGHQやCIAのエージェントから酷評されていた
一度裏切ったやつは何度でも裏切ると全く信用されず
まさに戦後半島統一教会教育の成果かもな
日本は企業も農家も病院も全部規模が小さい
これが労働生産性が低い理由
基地害みたいな相続税取るからこうなる
シェア奪う為ならいくらでも損する
市場独占したら言い値で高く売り付ける
こんな市場原理無視した商売を見逃してるから景気がよくならないし勢いある新興企業も生まれなくなった
コメント