橋下徹氏「やられたらやり返す!スパイ返しだ!日本もスパイ防止法、反スパイ法を」
元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(53)が2日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」(日曜前7・30)に出演。林芳正外相が同日、中国の秦剛国務委員兼外相と北京で会談することに言及した。
日本外相の訪中は約3年3カ月ぶりで、両氏の対面会談は初めて。日中外相会談では、邦人拘束など山積する懸案に対し、日本の立場を直接伝達する。林氏は1日夕、中国に進出した日系企業関係者と懇談し、邦人拘束に関し「中国側に厳重に抗議し、早期解放を引き続き強く求めていく」と述べた。透明で予見可能、公平なビジネス環境の確保を中国側に求めていくとも語った。中国当局は3月、北京でアステラス製薬の男性社員を拘束。理由に関し「スパイ活動に従事した疑い」とだけ説明している。日本外務省によると、2015年以降、中国による邦人拘束は計17人。現在も5人が拘束されている。
橋下氏は「やられたらやり返す!スパイ返しだ!」とし、「日本はスパイ防止法がないってことはずっと前から言われている」と指摘。先進国はどこもスパイ防止法があると言い、「成熟した民主国家であったとしてもスパイ防止法っていうのはみんな持っているわけですよ。日本の国内は法治国家として法の支配が守られていると僕は思っています。でも日本の外、一歩出ると法治国家でない国が山ほどある。そういう国は外交カードでね、僕は今回の中国の日本人拘束はどうも外交のカードに使ってるんじゃないかなと。半導体の輸出管理とか。であれば日本もスパイ防止法、反スパイ法を持っていて、やり返してお互いに交渉して相互解放するとかね」と自身の考えを述べた。
橋下徹氏「やられたらやり返す!スパイ返しだ!日本もスパイ防止法、反スパイ法を」 をTwitterでRTまたはリプライ
橋下徹氏「やられたらやり返す!スパイ返しだ!日本もスパイ防止法!反スパイ法を!」https://t.co/zmrFeoyL1N
— NewsSharing (@newssharing1) April 3, 2023
自民党だろうが共産党だろうが、スパイ防止法に反対する政党は信用できない もし1945年にスパイ防止法があれば 岸信介、笹川良一、児玉誉士夫、正力松太郎は戦後史に存在できなかった まあ当時日本は占領下だったからどーしようもなかったが戦後78年、いい加減独立しないとまずいだろ 他ネットのコメントはこちら
マスゴミ・リベラル派弁護士・立憲民主党「絶体にゆるさない」
そんなもん作ったらアメリカのスパイだらけで中国以前の問題になるだろ
つか国として当然
この人と門田隆将はイラン
政治をネタに飯の種を稼いでいるだけだから。
今や1億総評論家時代だイラネ
統一関係者をまずスパイで逮捕しろ
いすぎて無理
そもそも誰のせいで法案できないのか?
自民党消滅するけどええんか?
やられたらやり返す!スパイ返しだ!」
とかじゃなくて
「スパイ防止法」は絶対必用なんだよ
もちろん統一教会が言ってるやつじゃなくて
東京は世界一のスパイ天国
「スパイ防止法」ない国は世界中で日本くらい
日本の「スパイ防止法」阻止してるのは、日本に78年間一番スパイ送り込んでるあの国だ
嘘だと思ったらデーブ・スペクターに聞いてみろ
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
スパイ防止法を施行したら…
国会議員の何パーセントが失職すると思いますか?
①20%
②50%
③80%
④100%
日本オワタ
コメント