政治厚労省が2022年2月に各都道府県に「火葬場を大量に用意しろ」と指示していた事が判明。どうして? 【コメント】日本人をコロナワクチンで大量虐殺して人口を減らし、麻生太郎が中国資本の葬儀屋を増やし儲けさせ、岸田文雄が外国人優遇政策で中国人を増やし、自公政権が選択的夫婦別姓でわからなくし日本を乗っ取るため 麻生グループが東京の火葬場ビジネス...政治
政治ジョージ・ソロス「中国と日本の間の紛争が引き起こされるというシナリオを想定しています」 【コメント】divide and control(分断統治)戦略に基づいて カラー革命後(2014年)のウクライナ発で対ロシア戦争を進めるソロスが、 中国崩壊の野望から日本を対中国戦争に仕向けるシナリオを明らかにしたスピーチ (2015年)...政治
政治厚労省が年金制度改革へ向け「年収106万円の壁」撤廃など大筋了承、国民民主党玉木雄一郎氏が取り組んできた「103万円の壁」の引き上げ議論虚しく、実質大増税で手取り大幅減少の2025年が始まる 【コメント】国民民主党ってこんな事を公約にしてましたっけ? 全部、財務省と自民党と玉木雄一郎のシナリオ通りですよね、わかります笑 玉木は財務省の人間だもんな タマキンはどこ行った 103万円の壁は置き去りかよふざけてんのか? 日本版ディープ...政治
政治カナダ、コロナワクチン接種で負傷した国民数百万人の安楽死を開始 【コメント】トルドー首相はダボス、ヤンググローバルリーダー研修修了者 高市早苗もダボス、ヤンググローバルリーダー研修修了者 これ、日本にも来るんじゃない? 遺伝子改ざんコロナワクチンだと治しようがないから、安楽を選ぶ人が増えるのも分かるね ...政治
政治【悲報】小泉進次郎さん、自民党総裁選出馬会見は完全に茶番の印象操作だった事が判明してしまう(神保哲生 @tjimbo) 【コメント】フリーランスの田中龍作さんは、進次郎さんに、憲法改正の内容を質問して下さい こんなの全くを持って民主主義国家のトップを決める選挙の記者会見とは思えない 操り人形には進次郎以上の適材はいませんもんね PR会社へのカネはどこから出た...政治
政治フリーランス田中龍作記者「小泉進次郎さんが首相になってG7に出席されたら、知的レベルの低さで恥をかくのではとみなさん心配しております。それこそ日本の国力の低下になりませんでしょうか?」小泉氏「足らない所があるのは事実。補ってくれる最高のチームをつくる」 【コメント】補ってくれるのはアメリカのCSISですか? お父さんの代からCIAから今度は、お父さんの代からDSネオコンかよ! 仕込みと見るのが自然です 補ってくれるのはアメリカのCSISですか? 小泉進次郎は15年以上の間、天然にせよ、故意...政治
政治マツコ・デラックス「誰かにうまく言われた通りにやれる能力はあるのかもしれないけど別にこの人の言葉とは思ってないから。言葉の力なんか軽々しく書かないでほしいんだけど。小泉進次郎を持ち上げる連載が始まったのよ、気持ち悪い!夕刊フジ何やってるのよほんとに。世の中何かが動いてるわよこれ絶対気持ち悪い。気持ち悪い!」 【コメント】小泉劇場、始まったね。メディアは本当に日本人騙すのに長けてるね 預言者マツコ やっぱ先見の明があるわ! 毎回毎回マスメディアの世論誘導にコロッと騙されてる人達、一体何なの?脳みそウンコなの? 小泉進次郎が首相になったら、裏で竹中...政治
政治【急にどうしたNHK】偏向報道、印象操作、報道しない自由を行使していたNHKさん、突然、ワクチン被害報道に続いてザッカーバーグがゲロったフェイスブックの検閲に関するアメリカ政府からの圧力についても報道。トランプ効果なのか、デクラス(機密情報開示)が始まったのでは?と話題に(@mooncave3) 【コメント】ユダヤ金融(ダボス会議、DS)の支配下にあったビッグテック。Xに続いてFBも支配下から抜けようとする兆し? バイデン✕岸田体制の終焉は関係してそうですね 報道局の中でも善悪の戦いがある気がしますね トランプ政権になるのを予想して...政治
政治菅野完氏「コバホーク(小林鷹之氏)の推薦人っちゅーか、記者会見同席者、ほとんど裏金議員やんw」 【コメント】統一協会や国際勝共連合の「在籍者」がいるのか気になる。統一協会はCIAやアメリカのグローバリストに利用されてるから自民党やマスコミとの結び付きは強くなるでしょう 裏金問題から逃してくれる人を担ぎ上げたのか。推薦無効やな小林。そし...政治
政治【悲報】WEF(ダボス会議)「数値化しやすい自然のものにも課税すべきです。まずは水に税金をかけることから始めましょう」 【コメント】すべての自然は所有され、課税される…あなたが呼吸する空気さえも 海外の反応 詐欺師はここにいます オーストラリアの労働党と自由党の政府はこれを大いに喜び、真っ先に賛同するだろう。彼らは WEF/WHO の主人のためにポイントを稼...政治