政治経団連 十倉雅和会長、任期切れ前に所得税の最高税率を現行の45%から55%程度への引き上げや、マイナンバーの活用で金融所得や不動産所得の捕捉を高めて資産課税の強化を検討 社会保障費の財源が不足する場合には消費税を増税するとも明記 【コメント】こやつはもはや経営者でなく、バイデン星条旗の手下 男女共同参画、こども家庭庁、外国人の生活保護など見直す所は沢山ある デフレ、失われた30年はコスト削減ばかりしていた馬鹿な大企業サラリーマン経営者のせいです。その典型が経団連の十...政治
政治【金融所得税】自民党、所得に応じて徴収される医療や介護の保険料に、株式配当などの金融所得を反映する仕組みの徹底に向けた議論へ 【コメント】それ金融所得税が社会保険料に変わっただけでは? 日本国民は団結して自民党を潰し、今までやってきた売国政策をどんどん止めて、元通りにしていかないといけない 要するにまた増税って事だろメガネ 小倉優子さんが「新NISAとか国の薦める...政治
政治岸田首相、突然の「資産運用立国」宣言「と言うわけで年金は頼るな」「自分で資産を増やせ」「投資しない奴は知らん」「失敗しても自己責任な」「金融所得税、増税な」 岸田首相、突然の「資産運用立国」宣言「と言うわけで年金は頼るな」「自分で資産を増やせ」「投資しない奴は知らん」「失敗しても自己責任な」「金融所得税、増税な」 岸田文雄政権は6月に策定した「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」で、資産...政治