鈴木宣弘

政治

鈴木宣弘教授「戦後、アメリカの占領政策のもと日本の食を独立させないために、農業弱体化、食料自給率低下が進んだ。日本の農業はあと5年程で破綻します。財務省は食料を輸入に頼るが、もし止められたら命を守れない。食を守る事が安全保障、国防なんじゃないですか?」

【コメント】自民党および財務省解体させないと日本が終わる やっぱ、財務省解体!が、正解なんだね 食糧自給率の確保なんて、最先端の武器を揃えるよりも優先順位の高い「安全保障」の一丁目一番地なのに、貿易摩擦の時やTPPで真っ先に食料の関税引き下...
政治

鈴木宣弘教授「小泉進次郎農水相の農協改革は、『日本の全農をアメリカのカーギルという穀物メジャーに売却する』というビジネスの話なんです。しかもカーギルが欲しいのは商社部門だけで、流通部門は中国のどこかに売却する話もあります。つまり日本の農業を世界の草刈り場にするんです」

【コメント】未来を予測する能力として、北朝鮮並みになってきた自民党&官僚。売国精神旺盛なのは、北朝鮮以下でしかないか アメリカと中国は日本に関しては握ってると見てます 郵政民営化で懲り懲り カーギルって穀物メジャーな...つまりPL480条...
政治

参院選に国民民主党全国比例区で立候補する須藤元気氏が「食は文化の最も基本的な表現である」とポストしましたが、種苗法改悪に賛成している国民民主党は日本の農業や食を守りません。鈴木宣弘教授は、種苗法を考慮すると最悪の食料自給率は9.2%だとおっしゃっています。

【コメント】須藤元気は国民民主の支持者からも拒否られてるしもう元にも戻れない 無所属でもワクチンの害を一生懸命伝えてくれてた方が100倍信用できたし、カッコ良かったです。もう、完全に信用を失いました その日本の食を破壊してきたのが自民党で、...
政治

東京大学 鈴木宣弘教授「全ての物事は陰謀で動いてるのでそれを陰謀論だと否定してはいけない。物事を表面的に言われていることで理解してはならず、その裏には陰謀が蠢いて動かされている。その陰謀こそが真実であり、それを知ることが本質を知ることに繋がる」

【コメント】世界は大昔から謀略と陰謀で満ちている。何故日本人だけが、「陰謀なんて有る訳がない」と信じているのだろうか? 戦国時代も陰謀だらけだったよね?日本人て日本史勉強してないの? 普通に全て陰謀で動いてると思います 【おすすめ】この記事...
政治

鈴木宣弘教授「実は、国は減反政策やめてないまだ続けてる」大竹まこと「備蓄米は100万トンありますけど1ヶ月半で無くなっちゃう。米を増産して備蓄も増やし援助にも使い、若者たちが農業頑張れるようにしよう」壇蜜「武器よりコメだ!!」鈴木氏「まったくそのとおり」

【コメント】食糧生産を優先しない政府は、人々が飢えることを気にしない政府です。農家と酪農家が経済的な懸念から現場を離れなくても済む環境を作るべきです 農業が間違った政策と中抜きにより崩壊寸前 お米や食料を増産して国内を潤し、余った分を他国に...
政治

10年後、日本から食べ物がなくなる?!そんな未来を回避するための『ごはん会議』食と農のスペシャリスト東京大学大学院 鈴木宣弘教授、山本太郎議員と全国で無料講演会を開催「れいわ新選組さんの呼びかけで党派を超えた国民運動が広がっています」

【コメント】日本の場合は正義が勝つじゃなくて加害者や悪が勝つになってしまっている れいわ新選組を私が支持する理由の1つに現場主義があります。この場でも農家さんの訴えが直接聞けました 参政党でも講演していただいていましたね。食料安全保障なられ...
政治

鈴木宣弘教授「農家は赤字で苦しんで倒産しているのに国は具体的な事はしない。輸入でいいって事ですよ。アメリカの今だけ金だけ自分だけのグローバル企業のいいなり。自民党の農林族も農業組織も霞が関も農水省も文句が言えない。財務省が農業予算を減らしている。食料自給を目標にしちゃいけないのは財務省の意向」

【コメント】こども家庭庁を潰して全て農水省に回し、米と給食に補助金を出して無料にするべき 財務省は日本人と日本を滅亡させたいとしか思えない 食糧自給率でも財務省が癌なのかよ 財務省は日本国民の敵 【おすすめ】この記事と合わせて読んでNews...
政治

池田清彦 教授「南海トラフ大地震が来たり、気候変動(寒冷化)が起きて世界的な飢饉になると、日本人の大半は餓死するかもね。農家に補助金を出して、一次産業を振興しないと、とんでもないことになる。日本の貧乏人は飢え死に。今の政権を倒さないと、悲惨な未来が待っているよ」

【コメント】政府の言うこと聞いたら、みんな餓死するよ〜 農業の参入障壁を下げるべき 鈴木宣弘先生も日本が最も多く餓死者を出すと指摘している。円安で買い負けてるし自給率は低い。食物は一朝一夕というわけにはいかない。農家さん酪農家さんを守れ! ...
政治

東京大学大学院教授 鈴木宣弘氏「日本は種や肥料、飼料を大きく海外に依存しており、日本の実質食料自給率は9.2%」

【コメント】これも、アホな国民が腐った自公政権を選び続けた結果。飢え死にしたいんですか? 日本政府は世界一頭が悪い こんな国が、戦争なんかした日には、みんな餓死する。それなのになんで43兆円も軍事費に使うのか? 兵糧攻めされたらこの国家は一...
政治

東京大学大学院 農業経済学特任教授 鈴木宣弘氏「国内にも敵がいるわけです。それは経済産業省。私は農水省にいましたが、犬猿の仲であいつらは人間じゃないって言い合ってました。農水省はまだ人がいい、経産省はズル賢くて手が早い。日本の農業が過保護、補助金漬けというのは完全な洗脳政策。他の国では政府が買い入れ、国内外の援助にまわす。日本の農業所得に占める補助金の割合は3割程。ヨーロッパでは100%が当たり前。命や国土や食料を守り、国や国民みんなで支えるのは世界の常識。日本だけ常識になってない」(ぽてと@政治は未来への投資 @mirai_youme)

【コメント】日本の食料安全保障はアメリカが徹底的に邪魔してますからね。それに加担していのはliberal democratic partyである極左自民党 私の知り合いの中では全員農家では飯を喰っていけない 本当にアメリカ盲従主義から少しで...