- たかまつななさん「”余命投票制度”を導入し、高齢者ほど投票のポイント数を制限して、高齢者の意向が反映されにくくするべき」
- たかまつなな プロフィール
- 朝生に出演し、たかまつななの名前がTwitterのトレンド入りしたようで、色んなご意見を拝見しました。 たかまつなな/笑下村塾 代表 @nanatakamatsu
- 若年層の意思を政治に反映したいという意図なのでしょうけど、平等の原則に反してしまうので実現は難しいでしょうね。 曲輪の住人@MMondeSelection
- たかまつななと田原総一朗のマッチポンプ感も凄えな 猫リュック❎(ハロッズの猫トートがライバル)@nasitaro
- この程度のヤツが言論空間ででかい面が出来る日本のレベル。 aki@3h_aki
- 残り平均余命によって一票あたりの重みを変えた選挙制度にするのはどうですか ゆな先生@JapanTank
- 【朝まで生テレビ】ポジショントークの政治家たち。エネルギー安全保障や未来の子どもたちのことを考えて。私が番組で伝えたかったこと。
- たかまつななさん「”余命投票制度”を導入し、高齢者ほど投票のポイント数を制限して、高齢者の意向が反映されにくくするべき」にコメントする
たかまつななさん「”余命投票制度”を導入し、高齢者ほど投票のポイント数を制限して、高齢者の意向が反映されにくくするべき」
たかまつななさん「”余命投票制度”を導入し、高齢者ほど投票のポイント数を制限して、高齢者の意向が反映されにくくするべき」という意見が議論を呼んでいます。
出典:Yahoo!
たかまつなな プロフィール
たかまつ なな(1993年7月5日 – )は、日本のお笑いタレント。株式会社笑下村塾 創業者・取締役・元代表取締役社長。お笑いジャーナリスト、YouTuber、番組プロデューサー、コンサルタントとしても活動。2018年4月からは日本放送協会(NHK)局員(ディレクター職)(2020年7月末退職)。本名、高松 奈々(読み同じ)。
横浜市立浜小学校、フェリス女学院中学校・高等学校卒業。慶應義塾大学在学中の2015年4月より東京大学大学院情報学環教育部に研究生として入学、2018年3月に修了。2016年3月慶應義塾大学総合政策学部卒業。学士(総合政策学)取得。同年4月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程に入学し、2018年3月に修了。修士(政策・メディア)取得。
先祖に坂上田村麻呂、内藤新宿を開拓した高松嘉六がいる。曽祖父は東京大学名誉教授で応用化学者の高松豊吉。
出典:wiki
朝生に出演し、たかまつななの名前がTwitterのトレンド入りしたようで、色んなご意見を拝見しました。 たかまつなな/笑下村塾 代表 @nanatakamatsu
朝生に出演し、たかまつななの名前がTwitterのトレンド入りしたようで、色んなご意見を拝見しました。右でもなく左でもなく、次世代の子供たちのためを発言することの難しさを感じています。どちらのポジションでもない私は、どちらからも叩かれます。これからも取材を重ねて、頑張りたいと思います。
— たかまつなな/笑下村塾 代表 (@nanatakamatsu) February 25, 2023
若年層の意思を政治に反映したいという意図なのでしょうけど、平等の原則に反してしまうので実現は難しいでしょうね。 曲輪の住人@MMondeSelection
若年層の意思を政治に反映したいという意図なのでしょうけど、平等の原則に反してしまうので実現は難しいでしょうね。多分、たかまつななさんご自身もそれは理解してるはずで、議論のきっかけとしての発言だと思います。
たかまつななと田原総一朗のマッチポンプ感も凄えな 猫リュック❎(ハロッズの猫トートがライバル)@nasitaro
たかまつななと田原総一朗のマッチポンプ感も凄えな
この程度のヤツが言論空間ででかい面が出来る日本のレベル。 aki@3h_aki
この程度のヤツが言論空間ででかい面が出来る日本のレベル。
最低。 pic.twitter.com/KI8w0y22rM
— aki (@3h_aki) February 17, 2023
残り平均余命によって一票あたりの重みを変えた選挙制度にするのはどうですか ゆな先生@JapanTank
残り平均余命によって一票あたりの重みを変えた選挙制度にするのはどうですか
18歳→70票分、80歳→8票分、みたいな。
長く残りの人生をこの国で生きる人に不利な選挙制度はおかしいよ。
コメント