【コメント】マンホールの蓋を開けておく?
【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

苫米地英人博士「大阪万博はカジノ用のインフラ整備。外国企業のカジノ業者に対して日本人の信用情報を渡す法律は既に通ってます」
【コメント】だから万博チケット購入時、個人情報を抜き取ろうとするわけだ 下手したら、日本の治安がもっと悪くなりそう 国がやくざみたい 結局一番儲かるのは外資。しかも外資に日本人の個人情報を渡すんですね... 金の亡者がうようよ日本に蔓延って...

【悲報】大阪万博の2億円デザイナーズトイレ、海の家のトイレじゃん
【コメント】超ボッタクリやんけ コラでしょ?駐車場にある奴じゃん 中抜きの末路 びっくりするくらい掘っ建てでワロタ 中抜き率95% こんなプレハブみたいなのに、中抜き税金ジャブジャブなんだろ 99%中抜きです デザイン料が1億8000万円で...

竹中平蔵氏「大阪万博344億円の巨大木造リングほぼフィンランド木材で竹中平蔵が利権で大儲けとデマが拡散されている。日本人の倫理観は大丈夫か?」
【コメント】仮に「万博で大もうけしている」がデマだとしても、竹中平蔵が安倍晋三派や維新の政治家とがっつり組んで日本をボロボロにしたことは間違いない 貴方の倫理観を問いたい。過去にどれだけ税金をご自分の懇意にしている企業に流したことか。何故経...

財務省「万博にお金がかかるので下水道は直せない」
【コメント】何のための誰のための国なんですか? 財源はあるだまされるな お台場に噴水作りましたよね?ケンカ売ってんの? 無駄に多い議員、官僚、天下り先の50程ある特殊法人、半官半民的な準公務員扱いの団体が、民間人をATM扱いして私腹肥やすた...

【悲報】万博協会さん、万博チケット購入者のあらゆる個人情報を政府や地方自治体、外国政府、協賛企業、SNS事業者、広告関係会社、データ分析事業者などに提供する模様...
【コメント】ネットでは個人情報を抜かれてどこかに売られる!とかなり話題になっていたが、それが事実でしかも外国だったとは 個人情報はヤバイ出すな 日本政府一番信用出来ない パソナの提供でお送りしました 自民公明維新は穢れている こういう奴らが...

深田萌絵氏「大阪万博を勧めてるインフルエンサーがワクチン推進インフルエンサーばっかりなんだけど。案件なんですかね?」
【コメント】ある種の公金チューチューでもある そしてロシアを絶対悪とし、ウクライナを親愛する集団でもあります 工作員、準工作員 稚拙な政治家達から金で雇われた、金稼ぎインフルエンサーばかりですね。騙される人達はもっとバカですね お国に従順だ...

中国、深センの空飛ぶタクシー。既に営業許可済みで普通に飛んでいる。SF映画で見た風景。万博のヘリコプターを見せられても世界はシラケルだろう(酒本正夫 @SakemotoMasao)
【コメント】日本人のパスポート所持率は2割にも満たないし、そのパスポートを所持している人達でも多くは中国本土に行く事はないだろうから現地のリアルが伝わって来ない 万博がしょぼくて赤面ですね 空とぶ車かっこいい 万博のドローンとちがう もうそ...

2025年大阪・関西万博から新たにイラン、エルサルバドル、ボツワナ、南アフリカの4カ国が撤退。撤退した国は計12カ国となり、出展予定のパビリオンの用途変更などで、日本側に新たな費用負担が生じる可能性
【コメント】イベントによる経済波及効果を中抜きでだめにする良い例 東京五輪しかり 誰のための万博なんでしょうね 万博が大阪開催になった経緯が許せん 2025 大阪・関西万博は「松井さんが安倍さんにお酒を注ぎ倒して実現した」橋下徹氏 DS大阪...

山本理顕氏、建築界のノーベル賞「ブリッカー賞」受賞「大阪万博、あれほどひどい計画は建築家から見たらあり得ないと思う。明らかにカジノのための万博になっている」
【コメント】維新が推し進めた「大阪万博、あれほど酷い計画は建築家から見たらあり得ない」世界的な建築家からのご指摘、有り難うございます ノーベル賞級の建築家が、けしからんと あえてここまで言及したということは、相当腹にすえかねているのかと 建...
【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう
吉村知事「万博会場のメタンガスは自然換気すれば対応できる。マンホールをあけておく」https://t.co/IcQgHtXBaW
— NewsSharing (@newssharing1) April 9, 2025
【ソース】吉村知事「万博会場のメタンガスは自然換気すれば対応できる。マンホールをあけておく」
13日に開幕する大阪・関西万博の会場で、府民が参加した直前リハーサルとなる「テストラン」の最中だった6日、基準値を超えるメタンガスが検出されたことを受け、大阪府の吉村知事は8日、「メタンガスは空気より軽いので自然換気すれば対応できる。安全性に問題がないようにきちんと対応していく」との見解を示しました。
吉村知事は大阪府庁咲州庁舎で行われた万博推進本部の会議後、「メタンガスは空気より軽いので自然換気すれば対応できる。建物内はメタンガスを自動検知していたが、今回はマンホールの下。建物外のところでも、モニタリング回数を増やし、柵を設けて、マンホールを空けておく。メタンガス対策は、対応をとっている」との見解を示しました。
コメント