「りんの田舎暮らし」美少女YouTuber、北海道阿寒郡鶴居村の男達に襲われそうになり逃亡する
「村の自宅が数人の男性に襲われる」情報提供で知った恐ろしい計画
YouTubeチャンネル「りんの田舎暮らし」で登録者数49.7万人を記録するりんさん【写真:本人提供】
「村から逃げ出した理由をご説明いたします」。先月中旬、登録者数約50万人の田舎暮らしYouTuberが投稿した動画に、ネット上で波紋が広がっている。いったい何があったのか。YouTubeチャンネル「りんの田舎暮らし」を運営するりんさんに、田舎移住生活で起こったトラブルとその後のてん末を聞いた。
「りんの田舎暮らし」は、北海道の村に移住したりんさんが田舎の日常生活を投稿するYouTubeチャンネル。20年12月からスタートし、チャンネル登録者数49.7万人を記録する人気チャンネルだ。
先月24日に公開された動画では「村の男性から2人で会いたいと言われて、お誘いを断れば断るほど、私の悪いうわさが増えていきました」「男性の先輩に助けを求めましたが親戚に議員がいる後輩と2人きりで会わなければ村で生きていけないと言われてしまいました」「村の自宅が数人の男性に襲われると情報提供がありました。恐ろしい計画を知った方の通報を経て、女性マネジャーから緊急避難するよう電話を受けて驚きました。すでに避難していた私はケガをすることもなく無事でした。もう村へは1人で帰れなくなれました」と村を出た理由を説明。
村を出てから報告を行うまで、1年あまりがたった理由については「悲しい気持ちの発信は子どもの視聴者さんが多い事務所にいたため皆さまにお伝えできませんでした」「北海道移住前に家を失くして北海道でも住む場所を追われていたこと視聴者様にやっとご報告できました」としている。
いったい田舎移住生活で何があったのか。北海道での移住生活を始めた経緯について、りんさんは「大学在学中に起業することを決め、2020年の冬に小さな美容のお店をオープンしました。あの頃コロナの存在が次第に大きくなって、店が機能しなくなり、夏を迎える頃には店をつぶすしかありませんでした」と説明。当時住んでいた名古屋の物件は住居と店を兼ねていたため、すみかと仕事を同時に失い、「自然の中で暮らすのもいいな」と思い北海道のとある村で移住生活を開始したという。
「今から考えると向こう見ずですが、それだけ心が正常じゃなかったんだと思います。田舎暮らしを決断できたのは、いつかは田舎に引っ越してひとり静かに暮らしたいとぼんやりとですが考えていたこともあったからです」Yahoo!
「りんの田舎暮らし」美少女YouTuber、北海道阿寒郡鶴居村の男達に襲われそうになり逃亡するをTwitterでRTまたはリプライ
「りんの田舎暮らし」美少女YouTuber、北海道阿寒郡鶴居村の男達に襲われそうになり逃亡するhttps://t.co/BNEHUi4fWF
— NewsSharing (@newssharing1) April 5, 2023
そもそも撮影スタッフガッツリいるのに1人生活の設定守ってて草 嘘なら村長ブチギレ案件やろ ユーチューバーは話題になるためなら何でもする人種だと過去いくらでも見てきた 他ネットのコメントはこちら
そんなやべー村今時あんの?
ど田舎に行くほうが悪い定期
嘘に決まってんだろw
こういうの怖えわ
女がな
普通に考えたら嘘なんやろうけど北海道やからありえなくもない
動画でその村に取材に行ってる人がいたけど住んでたのは事実で村の中で嫌がらせされてたって噂も元々あったみたいだな
さんま御殿に出演してたけど可愛かったで
恋愛に全く興味ないって設定やった
自分を貧困女子とか未だに言ってる時点で嘘つきやとわかる
コメント