【コメント】男女共同参画事業は、継続?必要?
【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう
国民民主党 玉木雄一郎氏「自民党、公明党、国民民主党の幹事長で103万円の引き上げは、来年から、178万円を目指すことに合意しました」SNS「106万円の壁が撤廃されて社会保険料増額で結局増税です。消費税減税をなぜ一番にやらないのですか?」
【コメント】106万円の壁が撤廃されて社会保険料増額で結局増税です。消費税減税をなぜ一番にやらないのですか? 【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう 【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメン...
森永卓郎氏がザイム真理教の教義を論破「財務省は、『日本は世界最大の借金を抱えて、放置したら孫、子の世代に災難が及びます。これ以上増やすとハイパーインフレが起き、国債が暴落し、円も暴落。日本経済はダメになります。だから増税を我慢してくださいね』と言ってるんですど、日本に借金なんか無いんです。みんな騙されちゃってる」
【コメント】財務省は国民に金返せ ザイム官僚が退職後の天下り先で年収億越えが確約。増税、増税、増税でその未来が約束される。だから所得億越えで所得税が減額される。全てはザイム官僚の老後の為の仕組み 増税分は、アメリカ様が持っていかれてます そ...
池戸万作氏「財務省による緊縮財政と消費税などの増税によって、日本の名目経済成長率はダントツの世界最下位になり、日本は貧しい国家になったのだから、財務省は批判されて然るべきです」
【コメント】公務員は公共の利益のために勤務しなければならないのにこの体たらく、この事実があるのに誹謗中傷だという財務省 批判と中傷の違いもわからない、バカしか財務省にはいない 国民負担が日本と同じくらいある他の国は、医療費や学費が大学まで無...
森永卓郎氏「日本政府が普通の経済政策をしていればGDPは今頃2倍3倍になっていた。社会保障や教育を叩き切って増税増負担だけはどんどん進めるバカげた政府。言論統制に関しても中国に近づいてる。私は右も左も無いんですけど日本は独立国であってほしい」
【コメント】103万円の壁なんていうのもとんだ茶番です。学生はバイトせずとも安心して学業に専念できる世の中の方が良いに決まっているんです 三橋貴明氏「経済の分析については日本一だと自負しておりますけども、この私が見て参政党の政策はパーフェク...
山本太郎を総理大臣にしてしまったら消費税を廃止されて物が沢山売れてしまい景気は回復し、所得は上がり婚姻数も増え、奨学金返済免除で学生は勉学に励み、農産物は国の買取り価格も農業所得も安定してしまう。どうするんのこれ?
【コメント】そんなことをしてしまったら、日本の歴史が30年も遡って、消費税も無くてガソリンも90円台だった古い昔の日本に戻ってしまうよな... 国民主導で経済が回って、政治家に旨みがなくなる。どうすんのこれ? ホンマや!!よくよく考えたらヤ...
井川意高氏「社会保険料も健康保険料も介護保険料も税金なんだよ。海外でも税金と呼ばれている」髙橋𝕏羚氏「日本は北朝鮮化している。税とつかないだけで支払いが義務化されている税金は日本に39個あります」→ 83個になりました😂
【コメント】そして税と呼ばれていない税金は83個も存在する 国民負担率に入ってない税金もあるんだな こんな国で子供育てたいと思うのかな 何しても税を取られる仕組み 自公政権を終わらせ財務省を解体しないと税率は上がり続ける NHK受信料も税金...
【悲報】国民民主党 玉木雄一郎さん、未だに103万円の壁にグダグダ言っているけれど、厚労省の106万円の壁が撤廃が先に決まり、結局103万円の壁はほとんど意味をなさず、ただの実質増税で手取り大幅減になってしまう
【コメント】106万の壁撤廃になったら手取り大幅減ですね 106万の壁が上がるとか今日の読売に書いてあったけどこの問題やばいんじゃないですか? 手取りを増やすと掲げる玉木雄一郎さん、106万の壁撤廃をなんとかしてください。手取り大幅減です ...
三崎優太氏「新たな増税として、防衛特別法人税4%付加、防衛特別所得税1%を付加するそうです。まずは減税して国民の生活を防衛してください。これが全日本国民の意見です」
【コメント】国民を守らない防衛なんてありえない 増税の話はなぜ決まるのが早いのだろうか この国はくだらない増税ばかり!腐ってんな 生活を防衛しろ! 財務省が日本国民全員に牙を剥いてきたな 青汁王子は税金に関してはかなりまともなこと言いますね...
60年代「石油は10年で枯渇する」70年代「10年後に新たな氷河期がやってくる」80年代「酸性雨は10年以内にすべての農作物を破壊する」90年代「オゾン層は10年で消滅する」00年代「北極の氷冠は10年で消滅する」2010年代「地球温暖化は10年以内に不可逆的な被害をもたらす」どれも起こらなかったが、すべての予測は1つのことをもたらした。増税だ。
【コメント】アメリカを破壊するのは常に金と支配のためでした。何十年もの間、子供たちは洗脳されて恐怖に陥り、このくだらない話をすべて信じてきました 気候に関するプロパガンダに騙されないでください アメリカ国民に税金を課して貧困に陥れ、今度は食...
経団連 十倉雅和会長、任期切れ前に所得税の最高税率を現行の45%から55%程度への引き上げや、マイナンバーの活用で金融所得や不動産所得の捕捉を高めて資産課税の強化を検討 社会保障費の財源が不足する場合には消費税を増税するとも明記
【コメント】こやつはもはや経営者でなく、バイデン星条旗の手下 男女共同参画、こども家庭庁、外国人の生活保護など見直す所は沢山ある デフレ、失われた30年はコスト削減ばかりしていた馬鹿な大企業サラリーマン経営者のせいです。その典型が経団連の十...
日本は、政府の負債を、将来にツケを回さないようにと国民が税で返さないといけないと決めつけて、現役世代に大増税したのよ。このメチャクチャな行いを、30年間も続けて、衰退しながらGDP比での政府負債は増えるというバカみたいなことになった。全部間違ってた。増税しまくって、税収が過去最高なのに減税してと言うと財源がないって言う。メチャクチャじゃない?
【コメント】めちゃくちゃですよ。税収弾性値の設定でしくじってるのはバレバレですから 財務省は30年間、日本国民を騙し続けてきた詐欺師集団、犯罪者集団です 国民の負担が5割、6割との声もある。どこまで国民から搾取するのだろうか? 財務省も今更...
【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう
税と名前の付かない支払いが義務化している実質税金が83個、潜在的国民負担率62.9%なのに日本政府が目論む今後の増税・負担増リストがヤバすぎる…さらに「防衛特別法人税」「防衛特別所得税」も新設 106万円の壁が撤廃され厚生年金が引かれても26年以降、支給は減額…https://t.co/hwUFLLKU9n
— NewsSharing (@newssharing1) December 11, 2024
【ソース】税とつかない支払いが義務化している実質税金が83個あり、潜在的国民負担率62.9%なのに日本政府が目論む今後の増税・負担増リストがヤバすぎる…さらに「防衛特別法人税」「防衛特別所得税」も新設 106万円の壁が撤廃され厚生年金が引かれても26年以降に支給は減額される模様
増やすな‼️ https://t.co/qduQ8U3002 pic.twitter.com/G0VrsBfNuf
— looking (@PH0917) December 11, 2024
コメント