【コメント】3民主と公明、維新は徹底的に票を減らさんとあかん
【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

緊急事態条項(緊急政令)が発動されれば、選挙は行われず、権力を維持し続けられてしまいます=大政翼賛会=独裁国家の誕生です...国民民主党 玉木雄一郎議員「ズバリですね、緊急事態条項、とりわけ議員任期の延長規定です」
【コメント】玉木は、権力とお金が全ての人間です。国民の事など真剣には考えてない。不倫男に真面目な人間なんて絶対にいませんよ この発言で玉木雄一郎は独裁政権にしたことがハッキリと見て取れますね緊急事態条項ゴリ推しの高市早苗さんも同じ目的ですね...

自民党に接近する国民民主党「連立」報道から見えた大政翼賛会的政治への危機 親米保守と統一教会にも相通ずる過去 国民民主党は、以前存在していた民社党の系譜にあり、民社党は「野党分断のために」CIAが作った政治工作のための党であることが米公文書で明らかにされている
【コメント】国民民主党は消去法で利を得るのがお得意な風見鶏政党だけど、玉木は選挙終わって自民党に誘われたらすんなり連立組むと思うよ。自分が大臣になりたいので。約束が違うと批判されたら「自民党の好きにはさせない!そのために連立を組む!」と言い...

【悲報】憲法改正に雰囲気で賛成しているアホでバカな情報弱者の日本国民さん、敵国条項を知らない。自民党改憲草案の内容も知らない。もちろん緊急事態条項も知らない。
【コメント】戦争とは爺さんが始めて、婆さんが煽り、おっさんが命令し、若者たちが死んでゆくもの憲法改正はナチスの全権委任法ですからね。世界中に現存するどこの「緊急事態条項」よりも条件が緩いしやりたい放題ができるようになっている。「緊急事態条項...

国民民主党 玉木雄一郎代表「自民党にお願いがあります。今後、緊急事態条項という呼び方を変えた方がいい思います」→ 自民党さん、『緊急事態条項』の危険性が国民にバレたので『緊急政令』と呼び方を変えてしまう
【コメント】イメージが悪くなったら名前を変えて誤魔化せばよいという自民党のいつもの手法ですね。元々の「国家総動員法」にしたら?まるで税金の一部を保険料という名前を変えているようですねナチスのやり方に迎合してる輩が自民党には他にも沢山居ますね...

忘却ちゃん「玉木は自民党に誘われたらすんなり連立組むと思うよ、見てて、その通りになるから」→ 国民民主党 玉木雄一郎代表「なりません」→ 玉木氏、連立政権入りに含み「手取り増やす枠組みに協力」
【コメント】自民党が嫌だからといって国民民主党に投票しても、自民党に投票してるのと同じだということに気付いてほしい 玉木が連立政権に協力するのは、手取りを増やすためではなく、緊急事態条項と改憲のためです玉木雄一郎は終始一貫して「自民党になり...

田中眞紀子氏(79)「自民党を解体した方がいいんですよ。火の玉なんて下品な手品みたい。今の岸田くんは、お客がどんどん帰ってるのに今度はうまく手品をやりますからって呼び止めてるみたい」
田中眞紀子氏(79)「自民党を解体した方がいいんですよ。火の玉なんて下品な手品みたい。今の岸田くんは、お客がどんどん帰ってるのに今度はうまく手品をやりますからって呼び止めてるみたい」元外相の田中眞紀子氏が岸田文雄首相の〝火の玉発言〟を痛烈に...

岸田首相「火の玉」発言に、「火だるまの間違いでは?」Xで投稿次々/ネット この状況で火の玉なんて言葉を選ぶセンスの無さよ、案の定火だるまで炎上してて草
岸田首相「火の玉」発言に、「火だるまの間違いでは?」Xで投稿次々/ネット この状況で火の玉なんて言葉を選ぶセンスの無さよ、案の定火だるまで炎上してて草自民党の派閥による政治資金パーティー収入の裏金疑惑を巡り、岸田文雄首相が13日の記者会見で...

【悲報】国民民主党さん、企業団体献金が欲しいので自公政権側についてしまう 小泉進次郎氏「自公国協議で企業・団体献金の認識が一致したのはすごく大きなことだ」
【コメント】一般の有権者は、国民民主党が大企業の労働組合を代表している政党だということをよく分かってないのでしょうね。UAゼンセン、自動車総連、電力総連出身の御用議員がウヨウヨいますから国民を見た政治ができるとは思わない。トヨタからの献金を...
【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう
夏の参院選で自民党はかなりの議席を失う。でも立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などの第二自民党がそれを回収して、法案の成立とかになると自民党に協力するので結局同じことになってしまう。選挙に行こう!と言う前に、こんなジレンマをよく考えなくてはいけないhttps://t.co/Ou5l5EnXpY
via…— NewsSharing (@newssharing1) April 27, 2025
【ソース】夏の参院選で自民党はかなりの議席を失う。でも立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などの第二自民党がそれを回収して、法案の成立とかになると自民党に協力するので結局同じことになってしまう。選挙に行こう!と言う前に、こんなジレンマをよく考えなくてはいけない
次の選挙で自民党はかなりの議席を失う。でも立民や、維新や、国民民主などの第二自民党がそれを回収して、法案の成立とかになると自民党に協力するから、結局同じことになってしまう。選挙に行こう!と言う前に、こんなジレンマをよく考えなくてはいけない。
— まりなちゃん (@t2PrW6hArJWQR5S) April 26, 2025
いつの間にか大政翼賛会が形成されてないか―恐ろしい戦時体制ムード

いつの間にか大政翼賛会が形成されてないか―恐ろしい戦時体制ムード(大原 浩) @gendai_biz
ロシアのウクライナ侵攻はけしからん行為である。しかし、このことに対する日本のメディアや世論は、別な意味で危険になっていないか。ロシアの非道を「議論」するのではなく、「反露無罪」や「鬼畜ロシア」が蔓延する状態はいつか通ってきた道である。
コメント