日本政府の牛4万頭削減計画、牛を早期淘汰した場合、1頭あたり最大20万円の助成金を国が交付

スポンサーリンク
日本政府の牛4万頭削減計画、牛を早期淘汰した場合、1頭あたり15万円の助成金を国が交付 時事
日本政府の牛4万頭削減計画、牛を早期淘汰した場合、1頭あたり15万円の助成金を国が交付

日本政府の牛4万頭削減計画、牛を早期淘汰した場合、1頭あたり15万円の助成金を国が交付

北海道の酪農農家が、過去最大の危機にあります。
北海道の酪農家では、生乳の廃棄処分をせざるを得ない事態が起きているのです。

昨年11月、国は生乳の生産抑制のための緊急支援事業を発表、
牛を早期淘汰した場合、1頭あたり15万円(最大20万円)の助成金を国が交付するというものでした。
これにより4万頭の削減を目指しているらしいのです。

これが国の施策なのです。
magmag

しょうもない旅行支援とかに税金使うなら将来的に自給自足になる事も考えて日本の農業発展にもお金を使わないと 今の旅行支援のせいで宿泊が上乗せ料金になっててめちゃ高いやん 政府はやってることがほんと馬鹿な政策ばかりで、利権ありきでやるから何も改善されない 他ネットの反応

  • 補助金ドバドバ出しても食料自給率上げるべきやろ
  • 仔牛の丸焼きイベントやれよ 1頭あたり1万円程度は利益出るだろ
  • これを機に輸出の販路を構築しておけば良いだろ。まあ糞な農林水産省ではできないか。
  • おいおい円安なのに国内生産縮小じゃもう日本経済詰んでるじゃん
  • しょうもない旅行支援とかに税金使うなら
    将来的に自給自足になる事も考えて日本の農業発展にもお金を使わないと
    今の旅行支援のせいで宿泊が上乗せ料金になっててめちゃ高いやん
    政府はやってることがほんと馬鹿な政策ばかりで、利権ありきでやるから何も改善されない
  • ニッポン壊れちゃった 誰が壊したの…
  • 小学校が買い取って1年育てて、最後は感謝して命を頂く授業すればいい
  • まだ日本がなんとかなると思ってるのか・・・
    日本人は物価高いとか悲鳴あげてるが日本に旅行にきたタイ人は安いと喜んでんだぞ
    そんだけ日本人は貧しいんだよ
    危機感とかねーのか?
    まぁいまさら抱いても遅いが🥺
  • 何もかも輸入に頼り切ってる産業は終わるなこれ。 確かに貿易収支は改善するだろうが
  • 補助金入ってるから、北海道は安泰じゃないの?
  • 大人の事情があるのだろうが…生乳余りなのにチーズ値上がりって素人考えでは不思議なのだが…
  • 酪農の次は農家も同じになるんだろうな 次は米農家だな、赤字拡大で来年は廃業祭りだろ
  • で、その次にやってくるのは食料不足なんだけどな、その時になってから農家はサボるなよとか言うなよ。
  • 完全に国の政策ミスだな てか、いい加減、余った分はバターにできるようにしろよ
  • 食料自給率をあげる努力をしなさすぎ
  • しっかし不思議だよな チーズやバターは高いんだけどなー 殺菌するだけで簡単に売れる生乳販売にこだわりすぎだよな
  • ただでさえ自給率悪く
    農産業ジジババがやってるから更に悪化する見込みだったのに
    崩壊は思ったよりはやかったなあ
    飯がねえんだから、外国の言い値で買うしかねえ
  • うわまじあかんな大恐慌きとる
  • 飼料高騰で国内の畜産が壊滅して円安が続けば庶民が肉食えなくなるのも時間の問題だな。
  • 農家全滅だぞ肥料の原料の輸出国1位と2位がロシアとベラルーシだからな、肥料は今でも50%位上がってる、来年は倍になると言われてるから採算乗らないよ。
  • オスの子牛の4割は殺処分って書いてた

観光なんかより自給自足できる国作りを目指してほしい 他ネットの反応

  • わざと食糧危機になるように仕向けてない?
  • まあ、私個人的には大好きな北海道が
    鉄道は民営化ですたれ、
    中国人富裕層に土地を買われまくり、
    農家や酪農家が立ち行かないというのは
    悲しい限りやけどな、国策支援いるんじゃね?
  • 無駄な補助金使われ過ぎだしちゃんと淘汰された方が良いね
  • 国民負担率日本はスウェーデンと同じ60%になったそうだ、高福祉の国と自助の国に分かれたのは政治家の質の違いでもある。
  • 日本は税を再分配したら分配前より格差が広がる不思議な国だからな
  • カーボンニュートラル実現のためには牛は食べない方向で行くと聞いた
  • 大丈夫、日本政府は基幹の農業工業インフラ業者は救わないで
    観光、外食産業だけ助けるから、最初っから既定路線で日本は滅ぶようになってる
  • 統一自民党「計画通り」
  • 一次産業壊滅するなこの国・・・
  • この分だとそのうち北海道丸ごと中国に買われちゃうんじゃないの?
  • その子牛を買い取っていた企業が潰れた核心部分さえ併せて報道しないとかレベル低すぎて草
  • そこ報道しちゃうと一次産業の補助金って名目の中抜きがバレちゃうから報道なんてとんでもない!
  • そもそもこれは頭の弱い情弱馬鹿向けの錯誤情報
    酪農家には不要な「雄牛」を食肉側に買いとってもらうことで収支バランスが取れていた
    その食肉が崩壊したせいで酪農の方も連鎖崩壊している
  • チーズ、バター規制無くせばいいのに
  • で岸田の反応は?しっかり注視もせん
  • むしろ高級品として輸出すべき
  • 飼料を自国で賄えないから有事の際はこうなるわな
  • 光熱費と肥料の高騰で第一次産業がやばいことになってるよな
  • 国産プロテインを安く作ったら買うよ
    補助金にすがるんじゃなくて努力しろカス
    円安で海外プロテインが高騰してるんだから勝負できるだろ?
  • 農林水産省いい加減にしろ
  • 観光なんかより自給自足できる国作りを目指してほしい

もう日本の酪農家は壊滅です。何故国は日本を脆弱にさせる政策ばかりするのでしょう!ヨーグルト健康おいしい@soul_samurai81

お願いです。この事実を少しでも多くの人に知ってもらう為に広めてください。
日本政府が決定しました。
もう日本の酪農家は壊滅です。
何故国は日本を脆弱にさせる政策ばかりするのでしょう!
許せません!!

ただでさえ低い自給率を更に下げ、自国民を害する政治は恐怖でしかありません。異邦人@Narodovlastiye

自民党政府は生乳が「生産過剰」だとして酪農家に対して牛を処分するように求め、海外からの約14万トンに及ぶ乳製品輸入は全く減らさず、生乳大量廃棄を強要していますが、日本の乳製品自給率は59%でG7最低です。ただでさえ低い自給率を更に下げ、自国民を害する政治は恐怖でしかありません。

酪農家が毎日1.75t廃棄処分している中、毎日20tを輸入している 369不動@N4er5BANKPkQFQe

日本政府の牛4万頭削減計画、牛を早期淘汰した場合、1頭あたり最大20万円の助成金を国が交付にコメントする

コメント

タイトルとURLをコピーしました