【コメント】「社会の常識」を知らずに育ったお坊ちゃんかな
【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう







【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう
世界銀行「ウクライナが債務不履行に陥った場合、日本は世界銀行の主な融資機関である国際復興開発銀行の損失を、利子を含めてすべて負担する」← 岸田首相は勝手に保証人にサイン…どうすんのこれhttps://t.co/UJY7S76xjK
— NewsSharing (@newssharing1) February 26, 2024
【ソース】世界銀行「ウクライナが債務不履行に陥った場合、日本は世界銀行の主な融資機関である国際復興開発銀行の損失を、利子を含めてすべて負担する」← 岸田首相は勝手に保証人にサイン…どうすんのこれ
ウクライナに55億ドル支援、世銀の融資を実質保証 新たな枠組みで
岸田文雄首相が表明したウクライナへの55億ドル(約7370億円)の財政支援について、政府は、世界銀行による融資を実質的に保証する新たな枠組みをつくる方針だ。ロシアによるウクライナ侵攻が長期化するなか、G7(主要7カ国)の議長国として存在感を発揮したい考えだ。
岸田首相は20日、東京都内で開かれた会合で、「戦争により生活の基盤を奪われた人々への支援や破壊されたインフラの復旧など、支援を必要とするウクライナに対して、新たに55億ドルの追加財政支援を行う」と明らかにした。
55億ドルのうち、50億ドルは新たな枠組みを使う方針。
具体的には、世界銀行グループの国際復興開発銀行(IBRD)が作る基金からウクライナの復興支援などに融資する。返済が滞った場合に日本は50億ドル分までは現金で債務を負担するという仕組みだ。【朝日新聞】
ウクライナ、世銀が15億ドル融資へ 日本政府が保証=首相
ウクライナのシュミハリ首相は20日、世界銀行から15億ドルの融資を受けると発表した。日本政府が保証を提供するという。シュミハリ氏はメッセージングアプリ「テレグラム」への投稿で、融資は社会保障の強化、ロシアによる対ウクライナ戦争に巻き込まれている人々への支援、経済の再建に充てられると説明した。
またその後のツイートで、世界銀行と国際金融公社(IFC)がウクライナの新たなプログラムに80億ドル強を投じる計画であることも明らかにした。世界銀行とパートナーはこれまでにウクライナに対して340億ドルの支援を打ち出し、ウクライナは既にこのうち220億ドル余りを受け取っているという。ウクライナは財政赤字の穴埋めを海外からの資金支援に頼っている。【ロイター通信】
世界銀行「ウクライナが債務不履行に陥った場合、日本は世界銀行の主な融資機関である国際復興開発銀行の損失を、利子を含めてすべて負担する。」保証人になってはいけないのは社会の常識だろ。🏺田は勝手に保証人にサインして。ウクライナは既に公務員や年金支払われない状態。どうすんのこれ。 https://t.co/33Y4pwgPD4 pic.twitter.com/kbJDlELRyL
— 酒本正夫 (@SakemotoMasao) February 25, 2024
復興パートナー=金づる
というか岸田、国民に断りなく保証人契約にサインしやがった💢💢💢https://t.co/ELZwXtR2Bp— 翡翠鯖の味噌煮 香港臺灣獨立 六四天安門 武漢肺炎 (@saba__misoni) February 27, 2024
コメント