【コメント】日本が取るべき姿勢は中立なのに、当事者でもない部外者が一方を支援するなど言語道断
【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

鈴木宗男氏「アメリカはフセイン大統領、カダフィ大佐を殺し、アフガニスタンに侵攻、ユーゴスラビアを無差別攻撃。紛れもなく国際法違反なのに、なぜロシアだけ責めるのか。日本は米英の情報戦に引きずられている。冷静に捉えていただきたい」
【コメント】米国による原爆投下や空襲も明らかな国際法違反です。非戦闘員を無差別に殺傷したのですからアメリカというより裏で糸を引いてるシオニスト達でしょう、民主党政権にかなり入り込んでいる米国の腐敗民主党が薄汚い真似を世界のあちらこちらでアメ...

当時小渕内閣の官房副長官だった鈴木宗男氏が、官房機密費が選挙に使われている事をテレビで暴露していた「自民党政権の慣例で、歴代総理には夏1000万、冬1000万ずつ渡していた。名目はありません、官房機密費ですから。沖縄は選挙にお金がかかる土地柄。自民党稲嶺氏が勝った沖縄県知事選では選挙をサポートする資金として3億円使った。過去にも知事選挙はじめ、各種選挙で協力していた」
【コメント】選挙の応援で持っていくというのは『重大な犯罪』。国民の税金を使った官房機密費である党の選挙のために使うのは選挙を『盗んでる』事になる自由の履き違えしている自民党!!最低だぞ自民党議員!!菅 元総理が過去に使った使途不明な官房機密...

1974年のオイルショックは田中角栄が1973年にソ連に訪問し、石油を調達する事を約束してきて日本は乗り切った。もしホルムズ海峡が閉鎖されたら日本は石油の9割が断たれる。ロシアを敵視している岸田文雄、石破茂、岩屋毅はロシア出禁...
【コメント】田中角栄さんは偉大な総理だった田中角栄は国のために西側と敵対するソ連を訪問し石油を調達。安倍総理が築いてきたロシアとの友好関係を破壊し親日ロシアを敵国にした戦後最悪の総理が岸田と石破だ台湾有事でシーレーンの危機、とか、寝ぼけたこ...

ウクライナ系ユダヤ人でマイダン革命を煽動したヴィクトリア・ヌーランド米国務次官さん、馬脚を露わす「国際秩序を維持するのは私達の利益。ウクライナへの資金援助の大部分はアメリカ全土の高賃金の雇用を含め、兵器製造で米国経済に還元されることを忘れてはなりません」
【コメント】ウクライナ人の命を犠牲にしてまでも、あくまでもウクライナロシア戦争を続けさせようとする理由を公衆の面前でゲロっちゃう動画がこちら 戦争屋、馬脚を露わす世界中戦争が溢れてる訳だアメリカはウクライナ支援によって自国経済を循環させてい...

チャーリー・カーク氏は、安倍晋三元首相と同様にロシアを擁護をしていた「イデオロギー上の敵だったロシアの体制は既に崩壊したので敵とみなす必要はありません。戦争で得するのは軍産複合体、オルガルヒ、ウクライナの支配階級だ。我々はロシアと外交を再開させるべきだ」
【コメント】答え合わせじゃないですか…もろ分かりですね。ロシアを誰よりも憎む民族の仕業。ユダヤ人ですチャーリーは若くて有望な政治家だっただけに辛いアメリカCIAかイスラエルモサドやはりウクライナと言えばジョージ・ソロスかなジョージ・ソロス、...

安倍晋三元首相「プーチンは基本的な不信感をアメリカに対して持っている。NATOは拡大しないはずだったのにどんどん拡大し、ポーランドにはミサイルまで配備している。プーチンとしては領土敵野心ではなくて、ロシアの防衛、権益の防衛、安全の確保という観点から行動を起こしている。二人だけの時にはNATOが約束を守っていないという発言が何度かありました」
【コメント】真っ当な説明なのに、安倍元総理が亡くなられて以降、自公政権からこのような説明を耳にすることはなくなりましたイベルメクチンも日本人用に倉庫に数億個用意していたが、それも阻止された分かりやすい言葉で、まともなこと言ってる ネトウヨが...

安倍昭恵氏、ロシア大統領府(クレムリン)でプーチン大統領の言葉に涙を流す「安倍晋三元首相は露日関係発展のために多大な貢献をし、日露協力の完全な回復を達成に真摯に取り組んだ。私たちは安倍元首相に大変感謝しており、彼の仕事に対して常に尊敬の念を抱いていました」
【コメント】安倍晋三氏が27回もプーチン大統領と首脳会談して築いた日露関係を、全て壊したのが極左グローバリズム勢力の岸田文雄さん 山本一郎氏と国民民主党の玉木雄一郎代表は安倍昭恵さんはロシア政府と繋がってるって非難しないの?安倍さんはプーチ...

プーチン大統領「私たちは日本に対して悪い行動も言葉も何ひとつしていません。ですが日本は私たちに制裁を発動しました。何を根拠に?有難いことに、日本にはまだ賢い人々がおり、協力を続けています。そして、彼らはすべてが安全であることを理解しています。私たちは何も報復措置を講じていません」
【コメント】プーチン大統領の寛大な措置に感謝しています。バカな政治家は我々、日本国民が必ず駆除しますので今しばらくお待ちをプーチンは、日本がいつまでも米国の言いなりになっているのではなく、独立しろって思っているかもしれませんね参政党支持者の...

ロシアから液化天然ガスLNGだけでなく、穀物輸入が激増していた。なぜ日本は声高に宣伝しないのか 𝕏「日本人はロシアに助けられている現実を知るべきだ」
【コメント】今ではアメリカと同じぐらいにロシアからの輸入量が増えています。ありがたいことです。プーチン大統領、有難うございます日本人は東日本大震災の恩を忘れてますね岸田は「恩を仇で返す」天才やな!日本が手を結ぶべきは、日本を奴隷化しようとす...

日本保守党 石濱哲信氏「ゼレンスキーは道化師役で奥さんはイギリスの大豪邸に住んでいる。イタリア、フランス、アメリカに豪邸がある。戦争は儲かるからみんな金出してくれって言ってる。無理やり戦わされて悲惨な目に遭ってるのがウクライナの男性。ロシアには敵わないから傭兵を入れてる。もともとナチスの傭兵を入れてましたからね。日本の外務省はウクライナをテロ組織としてたのに手のひらを返した」
【コメント】石濱先生の言われるとうり、ウクライナに国民の税金を垂れ流しているバカな政府。その金を、国内の母子家庭や、生活保護の、方々にまわせこれが、ウクライナとロシアの戦争の真実ゼレンスキーの個人資産になってんの?【おすすめ】この記事と合わ...

ウクライナのキエフで大規模な反ゼレンスキーデモが勃発「やつを政権から追い出せ!」
【コメント】ウクライナ応援団な皆さま、見てますか?ゼレンスキーを引きずり降ろし民主主義的に選挙をし正しい政治が出来る様に国民が動けば戦争を終わらせる事が出来る西側メディアはこれを報じているかどうか、チェックしてみましょう。まあ、どうせ報道し...

石田和靖氏が財務省解体デモで演説「罪の意識で財務省をお辞めになられた人が言ってました。『日本政府がウクライナを支援するためゼレンスキーは素晴らしい人だ、ウクライナは素晴らしい国だ、ロシアは悪だと、いい加減なレポートをたくさん書かされました』そういう仕事をしてるんですよ、財務省は!支配者に握られて言われたままの仕事するのは辞めましょうよ」
【コメント】闇深。財務省内部がひどすぎる財務省の職員で省の方針に納得できない気持ちを持つ方々は、ぜひ国民に真実を語って財務省解体の為の力添えをして欲しい財務省、どんどん暴露されてて草政権交代して、自国民虐待国家観を改めて、そういう心ある方に...

タイムズ・オブ・イスラエル「ゼレンスキー氏の勝利でウクライナはイスラエル以外でユダヤ人首相、大統領を擁する最初の国となる」SNS「ウクライナのゼレンスキー大統領がユダヤ人だって知ってる人、どれくらいいますか?」
【コメント】コイツをTV番組で大統領役に抜擢して、後に本当の大統領に仕立て上げたパトロンのコロモイスキーもユダヤ人タルムードとか子供のときから教え込むとか凄そうオールドメディア信奉者は知らないだろうし、アシュケナージになるし、知っても繋がら...

2016年、米国務次官でユダヤ人のビクトリア・ヌーランドは、2014年のマイダン革命後にワシントンがウクライナをどれほど徹底的に掌握したのかを、米国議会で自慢しました。これはアメリカDS政府によるカラー革命であり、援助を装ったウクライナの「乗っ取り」でした。
【コメント】彼女、リンジー・グラハム、ジェイク・サリバン、スーザン・ライス、ヒラリー・クリントン、故マケイン上院議員をウクライナでの戦争の責任者として非難するべきだ。ウクライナで100万人以上の犠牲者を出した黒幕たちだそしてこの不快な女性、...

及川幸久氏「ディープステートって言葉の中核はネオコン。シンクタンクのアメリカ新世紀プロジェクトを作ったのは全員ネオコンで全員ユダヤ人。つまりネオコン=ユダヤ人なんですよ。資金源はイスラエル。創設者の1人のロバート・ケーガンの奥さんがビクトリア・ヌーランド」
【コメント】日本を影で操る8つのジャパンハンドラー 日米合同委員会(CSIS、ダボス会議)三極委員会、太平洋問題評議会IPR、ビルダーバーグ会議、外交問題評議会CFR、王立国際問題評議会RIIA、アメリカ新世紀プロジェクトPNAC、円卓会議...

RFK Jr.米厚生長官「CIAのフロント組織USAIDは、2014年ウクライナのマイダン革命に、50億ドルの資金提供をしました。ネオコンのヌーランドが作ったウクライナ政権はアメリカの政権です。CIAは民主主義なんてしません。CIAは1947年から1997年に83もの政権を転覆させました」
【コメント】日本の情報弱者のマスコミ関係者、大学教授とかちゃんと聞いて勉強してほしいUSAIDはCIAのフロント組織 非常にわかりやすい!援助資金は、米財務省から、国務省「国際開発局」(USDID)に送られる。USAIDは、それをNED(全...

鈴木宗男氏がロシアのスプートニク読者にメッセージ「日露関係、露日関係が良くなる事が東アジア、世界の安定に繋がります。私は古くからロシアの友人でありました。これからもロシアの友人であります。ウクライナ問題の原因はウクライナであると断言します。武器を供与したり資金援助する事は紛争が長引くだけです。日本の政治家として1にも2にも停戦を訴えてまいりました。プーチン大統領は世界のリーダーです。尊敬するプーチン大統領のもとでロシアが一致団結し、この難局を乗り越えられると確信しておりますし、ロシア国民に大きな声援を送り続けます。正義の戦いと考慮しておりますが、日本にもわかっている者がいることをご理解いただけると幸いです」
【コメント】この紛争を仕掛けたのは国際戦争屋だよ。400年前から活動してるグローバル資本家だよ鈴木宗男議員は総理大臣やってください戦争屋アメリカが儲けるシステムなんだよねバカなお花畑脳のウクライナ応援団には永遠にわからないのでしょうけどね鈴...

鈴木宗男議員「プーチン大統領の功績実績が評価されロシア国民の叡智の結晶が87.3%という高い得票率に繋がりました。安倍晋三元総理とプーチン大統領の未来志向での友好、善隣関係の時代に戻さなれければいけません。日本はロシアの選挙結果を受け止めましょう」
【コメント】タッカーインタビューでのプーチン大統領は歴史と宗教観を持っていました。日本仏教は世界に人類覚醒の道を説くべきです今の自民党議員で、このような視座を持ち、未来を考え、自分の言葉で発信できる人はいないでしょういまさらながら人間の人生...

鈴木宗男氏「ゼレンスキー氏はそもそも大統領にふさわしい人だったかどうかという、政治家としての基礎体力、これを誰も見ていませんね。政治経験は何もないんです。コメディアンでした」
【コメント】正直、私も同じ感想だけど、その議題はウクライナ人以外がやっても意味がないまあ、この一文だけ見ればその通りで、ゼレンスキーはどうかと思うね総理になりたかっただけの無能の岸田文雄は総理にふさわしいのかな?大統領ではないけどタレント議...

プーチン大統領「日本がアメリカの傀儡って事は知ってるし、エネルギー制裁はしないよ、われわれは気にしない。これからもよろしく」日本国民「ありがとう鈴木宗男!」
いじめられてたやつが実は良いやつで、みんなを守ってくれてたっていうパターンだよな おまえら鈴木宗男に感謝しろよ 鈴木宗男が汚れ役を演じてくれたおかげだなこれはマジ有り難い実際、ロシアシンパの政治家って希少種だからねブレない宗男は尊敬の念を感...

鈴木宗男議員の評価が爆上がりしている件 𝕏「宗男さん居なかったらロシアから制裁受けてた」「真の政治家ですね」「アメリカの手先日本のマスゴミにフルボッコされてましたね」「わしも洗脳されてた。宗男さん。ごめん」「彼だけが頼りです」
【コメント】宗男さん居なかったらロシアから制裁受けてたアメリカの手先日本のマスゴミにフルボッコされてましたねわしも洗脳されてた。宗男さん。ごめん彼だけが頼りです真の政治家ですね鈴木宗男最高!この社会では正しい事、真実を通すと、踏み躙られるん...

元農林水産大臣 保守本流の急先鋒(北海のヒグマ)中川一郎氏「食料を外国に頼ることは国の安全保障を他国に委ねるのと同じだ。農業を軽んじる国は必ず滅びる」真・保守政策研究会会長 中川昭一氏「農業なくして日本の未来はない」
【コメント】農水相が米と服を同列に語り、政務官は食料自給率さえよくわかっていない異常事態なんで、このままいけば本当に日本は終了です中川親子は国駅を守る真正の保守だったのでアメリカディープステートに殺されました農業人口を増やすには、労働が喜び...
【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう
鈴木宗男氏「ロシアの日本人30人入国禁止は、当然と言えば当然。ウクライナへの支援より停戦、平和に向けて日本が立ち上がってほしい。高い支持のある高市内閣で平和をアピールすることで世界が注目、関心を持ち、国際社会における日本の信頼が高まると考える」https://t.co/LX81Y599Um
— NewsSharing (@newssharing1) November 13, 2025
【ソース】鈴木宗男氏「ロシアの日本人30人入国禁止は、当然と言えば当然。ウクライナ支援より停戦、和平を日本は強く言うべきである。平和に向けて日本が立ち上がってほしい。高い支持のある高市内閣で平和をアピールすることで世界が注目、関心を持ち、国際社会における日本の信頼が高まると考える」
【露の日本人30人入国禁止巡り 「当然と言えば当然の処置である」鈴木宗男氏 】
🗨️「中には学者も入っているが、テレビ等で一方的なロシア批判や現実とはかけ離れた発言もあり、当然と言えば当然の処置である」… https://t.co/SmorbZDmVX pic.twitter.com/R19ImJ8AML
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) November 12, 2025



































コメント