【コメント】保守の定義が多くあり、神谷さんが「保守」との言葉を避ける理由がココにありますね。グローバル戦後保守とナショナル保守!あえて保守を名乗らない参政党は反グローバリズム
【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

【悲報】高市早苗首相、アメリカとヤバい契約を結ばれてしまう...トランプ大統領、日米首脳会談で日本の"貢ぎ物"に感謝を表明「日本が防衛費を増やしてアメリカから戦闘機やミサイルなどの装備品を購入すると聞いている」
【コメント】高市総理の国民への裏切り行為もしかして高市さんって脳味噌パンクしてるのかしら石破茂以上にアメリカに金出してるやんエセ愛国でビジネス保守じゃなけりゃ、ここまで売国な条件ホイホイと結ばないでしょ日本の保守って、アメリカの要求に無力な...

武井壮「減税のための財源て何?バカ言ってんじゃねぇ。金無い国民から搾り取った金が財源だと思ってるなら、マジで日本の経済成長などひとつも考えてないって証」
【コメント】プライマリーバランスを黒字にする必要ない財政法4条を変えるか廃止しないから税が財源という主張がまかり通る。まず手を付けるべきは財政法4条日本人、政府に搾取されすぎ高市政権だからこそ、その怒りは必要。自民はまだ気がついていない税は...

中学2年生が高市早苗首相ダメすぎる!!と指摘 ①NTT法廃止 ②2026年度米の生産量を減産 ③憲法改正で緊急事態条項創設  ④エボラ研究 ⑤ウクライナ支持 ⑥mRNAワクチン推進 ⑦消費減税を見送り ⑧衆議院議員定数削減(比例)⑨裏金議員を起用 ⑩大阪を中国化した維新と連立
【コメント】自民党の中では愛国者風味ですが、結局自民党なんですよ。冷静に見ていかないといけません日本の安全保障上も日本の基幹通信を支えるNTTの完全民営化はありえない!NATOアメリカ欧米グローバリストの政策そのもの!お花畑脳の自民党岩盤保...

イーロン・マスク氏と高市早苗首相は確実に意見が合わないのに、イーロン・マスク氏が高市首相をフォローしたのはなぜだと思う?
【コメント】頼むよイーロン、早苗を変えてくれ只のフォローだけではないと思う、いつもの深読みなワイイーロンみてたら誰をマークすればマクロを見通せるかわかるな高市早苗が売国奴だってことを伝えていかなきゃ【おすすめ】この記事と合わせて読んでNew...

YouTuberねずみ「ドイツの参政党と言われるAfdはドイツの自民党と立憲民主党と言われる政党が連立して何も出来なくなってしまった。日本も同じですよ、自民党を復活させてる場合じゃないんですと言いたいんですが高市フィーバーがうるさすぎて声が届きません、日本はマジでどうなってしまうのでしょうか」
【コメント】高市さんを応援する自称愛国者様たちには、ガッカリですねずみさんの考察は的得てます我々国民が賢く、進化するしかない。そのフェーズに入っているNTT法廃止検討と緊急事態条項をスルーしてるインフルエンサーの多さが怖い。ねずみさんのチャ...

みんなから嫌われることが怖くて高市批判ができない人間が多過ぎる。結局、同調圧力に流される。高市総理はどう考えても操り人形ですよ。結果、日本の政治がさらに悪化する。多くの日本人が苦しむことになる。周りに流されるなよ真実を直視しろ。もう騙されるな!同調圧力に屈するな!
【コメント】傀儡売国奴どもマジで要らない。何回騙されたら気が済むのレベル。持ち上げすぎてる空気感ゾッとする高市さんじゃ駄目だって参政党支持者なら分かってるんじゃないでしょうか。神谷さんもはっきり言ってたしマスゴミがこぞって取り扱う時、真実は...
【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう
参政党と日本保守党の決定的な違いは、参政党が米軍駐留のない真の独立を目指す「ナショナル保守」であるのに対し、日本保守党は高市早苗と同様、戦後レジームの枠組の継続を前提とする「グローバル保守」です。櫻井よし子や日本会議なども同じグローバリズム側です。https://t.co/eySPs4g1lB
via…— NewsSharing (@newssharing1) October 30, 2025
【ソース】参政党と日本保守党の決定的な違いは、参政党が米軍駐留のない真の独立を目指す「ナショナル保守」であるのに対し、日本保守党は高市早苗と同様、戦後レジームの枠組の継続を前提とする「グローバル保守」です。櫻井よし子や日本会議なども同じグローバリズム側です。
参政党と日本保守党
一見どちらも保守政党ですが、決定的な違いは、参政党が米軍駐留のない真の独立を目指す「ナショナル保守」であるのに対し、日本保守党は高市早苗と同様、戦後レジームの枠組の継続を前提とする「グローバル保守」である点です。櫻井よし子や日本会議などもグローバリズム側です。 pic.twitter.com/C7wmRoeSVn— 東京子育て酵母 (@cosodatelabo) September 28, 2025

 
  
  
  
  

































コメント