【コメント】国会議員の解雇規制緩和をすれば良いと思う。裏金議員、売国議員、カルト信者議員、CSIS工作員議員は日本国民がいつでもクビに出来るようにしよう
【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

【悲報】小泉進次郎政権下の日本、年金支給80歳からなのにすぐ解雇される地獄と化してしまう
【コメント】小泉進次郎って令和のマリー・アントワネットなのでは?最初から国民を餓死させる目的としか思えん何の苦労も無く生きて来たバカはこれだからなクーデター起こした方が良い国になりそう竹中平蔵の臭いがプンプンする野郎こんな奴が当選したり、河...

【悲報】進次郎構文さん「何とかしなければいけない。なので、何とかしなければいけないと思っている」→ 英語テロップで「I have no idea.」と翻訳されてしまう
【コメント】それしか訳せないよね笑笑訳した人,最高!既に世界に馬鹿を晒している小泉進次郎その翻訳はとてもストレートですね。しかし本質をついてます進次郎のポエムを米国では「I have no idea 」と訳された 本質を突いた素晴らしい翻訳...

【悲報】岸田文雄さん、もう辞めるからって無敵の人になってしまう
【コメント】最後まで増税メガネの面目躍如50年後は今のカンボジアレベルの国になってるだろうな追徴課税払ってから辞めろ最後の最後まで、一切手を抜かない岸田総理...つまり俺らがジジババになったら地獄を味わうだけ。クソ自分も歳とるってのを忘れて...

立川雲水「自民党って『老後に備えて各自が自腹で2000万円蓄えとけ』って言ってた奴らですよ。で、今度は『年金は80歳から』ですか...誰が自民党に投票してんの?こんな党に」
【コメント】公的年金は100年安心プランと言ってたし。デマだった統一教会と公明党のカルト信者しか投票してないよ80過ぎた人が副総理やってると若い世襲議員まで勘違いしちゃうのですかね生活の厳しさを知らない人が政治をしている。だから国は良くなら...

日本会議、CSIS、世界連邦に名を連ねる改憲推進勢力がズラリと並ぶ自民党総裁選。コイツらが緊急事態条項を手に入れたら瞬く間に日本は戦争へと舵を切り徴兵開始、徹底した情報統制と大本営。つまり誰が次期首相でも日本は地獄。最大の問題は「自民党総裁選候補者の全員が改憲派」ということ。候補者の全員、自民党改憲案の内容を言わないし、メディアは現行の日本国憲法と自民党改憲案の違いは絶対に教えてくれない。
【コメント】自民党改正草案と比較すれば、現行憲法がどれだけ人権と平和を守っているか一目瞭然政府と報道機関が結託して大本営を形成し、情報統制を行なっている様は戦前の様ですねテレビ観てないので分からないのですが総裁選と共に改憲と緊急事態条項につ...

ミ、ナ、ゴ、ロ、シ♥️
【コメント】この人もロ、ク、デ、ナ、シ滝川クリステルさん、それはイルミナティのハンドサインなのでは?滝川クニステルジ、ブ、ン、ダ、ケ外見と物腰とは裏腹の裏の顔でハンドサインレ・ジ・ブ・ク・ロオ・ト・シ・ブ・ミダ・ン・ナ・バ・カヒ、ト、デ、ナ...

【悲報】ダボス会議さん、新型コロナは新世界秩序への服従を示すテストだったと認めてしまう
【コメント】WEFは無法でファシズム的な野獣システムに隷属することを証明する人間がどれだけいるのかを知りたかったのだ ダボス会議メンバーの河野太郎さん、全てバレてますよ?神奈川15区の平塚市、茅ケ崎市のみなさん、あなた方に日本の命運がかかっ...

高市早苗氏の発言が大炎上「国会議員の手取りは20~30万円」SNS「そんなわけねぇだろ!高市早苗は嘘しか言わない、言う事の全てが嘘。下級国民を完全にバカにしている」深田萌絵氏「国会議員手取りは月180万円なのでは?」
【コメント】高市早苗「国民にとって嘘か真実かは関係ない、国家権力こそ全て」そもそも「手取り」という言葉の意味がわかっていない可能性...またウソですか いつもウソ言ってるなこいつ政治家は嘘が多い 特に自民党?嘘つき高市何回嘘ついたか思い出せ...
【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう
もしも小泉進次郎さんが一般家庭に生まれていたら、履歴書100枚書いても就職が決まらない友達とか、就職出来てもブラック企業で壊れちゃった友達が絶対いて、氷河期世代の辛さが一番わかる年齢なのに、解雇規制緩和とか年金80歳からとか言っちゃうの残念すぎませんか?https://t.co/M1qFhoVH0c…
— NewsSharing (@newssharing1) July 13, 2025
【ソース】もしも小泉進次郎さんが一般家庭に生まれていたら、履歴書100枚書いても就職が決まらない友達とか、就職出来てもブラック企業で壊れちゃった友達が絶対いて、氷河期世代の辛さが一番わかる年齢なのに、解雇規制緩和とか年金80歳からとか言っちゃうの残念すぎませんか?
小泉進次郎さん、普通の家庭に育っていたら、履歴書100枚書いても就職が決まらない友達とか、せっかく就職できたのにブラック企業で壊れちゃった友達とかが絶対いて、氷河期世代の辛さが一番わかる年齢なのに、「解雇規制緩和」とか「年金80歳から」とか言っちゃうの残念すぎる
— 山本 夏子 (@yamamotonatsuko) September 12, 2024



































コメント