【コメント】政府「なお美味しいブランド米の新米は5kg2000円弱で海外に売りまくってますw 日本国民は家畜以下だからしょうがないよねw」
【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう





【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう
原口一博議員「古古古米なんて5kg83円の家畜用のエサ。なんで2000円もするんだ!小泉米は誰と随意契約したのか?」玉木雄一郎議員「小泉大臣が中小スーパーに出す米はあと1年たったら動物の餌」https://t.co/40omdM5KP6
— NewsSharing (@newssharing1) May 29, 2025
【ソース】原口一博議員「古古古米なんて5kg83円の家畜用のエサ。なんで2000円もするんだ!小泉米は誰と随意契約したのか?」玉木雄一郎議員「小泉大臣が中小スーパーに出す米はあと1年たったら動物の餌」
5月27日、お米の市場価格が高騰する“令和のコメ騒動”解決の一手になるのか、小泉進次郎農林水産大臣は「2021年産の備蓄米」放出も視野に入れ、店頭販売価格「5キロ1800円程度(税抜き)」になる見解を示した。
「国民が一番不安に感じているコメの高騰に対し、スピード感をもって対応できるよう全力を尽くしていく」
石破茂首相から農相職を任命された際、早急に目に見える結果を求められ、「5キロ2000円台」実現の“公約”を掲げた進次郎氏にとって、「5キロ1800円」は今夏の参院選に向けた絶好のアピールになりそう。ところがーー、
《放出される古古米や古古古米は本来なら家畜の飼料になるもの。こんなものをやすく販売して喜ぶのですか?》
《自民党のやつらは、こんな古古古米を流通させやがって、国民を家畜としか思ってないんだろーな》
《「国民は古古古米(家畜のエサ)でも食ってろ」って事か。実に分かりやすい》SNS上では、2021年度産の備蓄米、つまり“古古古米”を流通させることに抵抗を覚える国民も多い。というのも、
家畜の飼料として利用されるお米
「古古古米は文字通り古いお米で、味も格段に落ちるために市場に流通することが少ないお米とされます。もちろん、調理と工夫次第では美味しく食べられますが、5年が経過したお米は家畜の飼料として利用されることも少なくない。そんな元来、値がつけられないような備蓄米を“5キロ1800円”と、さも値下げしたかのうように放出しては国民の誤解を招きかねません。現行では、販売時に“備蓄米”の表示義務もないため、古古古米の流通はさらなる国民の不信感を招きかねない施策と言えますね」
全国紙・社会部記者が募らせる不安の通り、28日放送のフジテレビ系『サン!シャイン』に出演した武田鉄矢は「5キロ1800円」と聞いて、
「びっくりしました。こんなに下がっていいのかなって」
5キロ4000円台が当たり前だった1週間前からの“値下がり”ぶりに驚いていた。
国民が“安さの理由”を知るのは、古古古米と知らずに購入して食べた後なのかもしれない。

備蓄米について、小泉農水相が28日は「1800円程度になるものも出てくる」と発言しています。
今回「イット!」では1000円台での販売を目指す企業を取材しました。
一体どうやって実現するのでしょうか。28日の国会で米担当の小泉農水相が野党のトップ3人と直接対決しました。
立憲民主党・野田代表は備蓄米5kgあたりの適正価格について迫りました。立憲民主党・野田代表:
2000円という数字を明確にされた。バナナのたたき売りではないので、気合はわかるんですけど、それが適正価格かどうかということだ。小泉農水相:
人件費の高騰などを踏まえたら、この2000円が生産者の方にとっての適正ではないと思います。古い備蓄米を卸していく価格としては、私は適正だと思います。続いて国民民主党の玉木代表。
国民民主党・玉木代表:
備蓄米大人気ですね。これだけなくなってしまうと、元の100万トンの水準にいつ戻すのか。小泉農水相:
売り渡した備蓄米と同数量をいずれ買い戻すことにしている。国民民主党・玉木代表:
今回その中小スーパーに出すといってるお米も、あと一年たったら実は餌米で出す予定だった。一年たったら動物の餌になるようなものを安く売りますったって、それ安くでますよ。本当のニーズじゃないと思いますね。小泉農水相:
しっかりと冷静に消費者の皆さんも含めて議論できるそんな環境をつくる上で、やはりまず今は下げていかなければいけないと。

古古古米は、通常、家畜用飼料などに使われる。風味も落ちるし安全性への配慮も必要。
それが何故、随意契約でしかも高く売られることになっているのか?
一俵(60kg)約1,000円の古古古米(5kg83.3円)のものを2,000円で売るとでも言うのか?… https://t.co/qoJ1lskL27 pic.twitter.com/k2nvDSL5jW— 原口 一博 (@kharaguchi) May 28, 2025
古古古米は家畜用で5kg83円
これ、マジ!
本当なら2000円で売って、1900円国が儲けるんか?
国民から1900円奪うん?
— メ ー に ゃ 🐑🤍元ケアマネ兼リハビリ/作業療法/理学療法/言語聴覚/看護師/介護士/保育士 (@111meenya) May 29, 2025
原価が下がると利益率も増えるhttps://t.co/FV0qhkNaqx
— 🇯🇵三重県は乗っ取られた。平和ボケに県民は目を覚ませ!Ⅱ (@mieinfomation2) May 29, 2025


































コメント